名残惜しいですが、今日でSPI対策講講座は終了!
就職活動頑張って、内定ゲットするのじゃあ~!
おもしろくてヤル気が出るSPI対策。学生さんがニコニコ笑顔になる講義。数学が大嫌いでも大丈夫。京都駅北780m
風が少しある仲伊保漁港です!(^_^)/
天気はいいですよ。
シロクラベラが釣れたよ!(^_^)/
大きいのは1mになるそうです。
体が黄色になっちゃった・・!
沖縄ではマクブと呼びます。
牙が4本カッコイイね~!
オオスジイシモチも釣れた~!(^_^)/
4本縞と尻尾の黒丸がおしゃれやね。
場所を変えて海野漁港です。
風も止み、絶好の釣日和!(^_^)/
夏みたいな日射しで、日焼けしました!(^_^)/
ベニツケガニ釣ったど~!(^_^)/
ヤーッ!と釣り上げたら、防波堤に激突!(>_<)
衝撃で腕が2本ちぎれてしまいました・・(>_<)
ミナミベニツケガニとの違いは、4番目のトゲのサイズ!
阪神のキャンプは初めてで~す!(^_^)/
今からいろいろ見て回りますよ~!(^_^)/
キー太発見なり!(^_^)/
みんなの人気者! おちゃらけてくれます!(^_^)/
なんか盛り上がってますよ~?
おお! 矢野新監督がファンサービスの真っ最中!
色紙持ってくればよかったよ・・・(>_<)
昨年は最下位だったので、期待してますよ~!!
スタンプラリーでタオルハンカチもらいました~!
続きましては、地底探検のはじまりはじまり~!
鍾乳洞になってますよ~!(^_^)/
実はここは泡盛の貯蔵庫なのです。
5年コースと12年コースで古酒へ熟成されていきます。
再びのプロ野球キャンプは、コザしんきんスタジアム!
今日は広島VS楽天の練習試合でした~!(^_^)/
ホテルへの帰り道、中城村浜漁港で釣りをしました。
リボンスズメダイが釣れたよ~!(^_^)/
たくさん群れてたよ~(^_^)/
現在、恩納村屋富祖。今帰仁漁港まで33.4km。
到着~! 釣りスタートなり!
ヒブダイが釣れた! ヤッター!(^_^)/
ハタタテダイが釣れた! ヤッター!(^_^)/
メギスが釣れた! ヤッター!(^_^)/
ノコギリダイが釣れた! ヤッター!(^_^)/
体に縞模様が浮かんできたよ!(^_^)/
ハリセンボンが釣れた! ヤッター!(^_^)/
アバサーが、ひっくり返ってます!(>_<)
正面から撮ってみました。
頭が左を向いているので、ヒラメっぽいですが・・、
トゲダルマガレイです!(>_<)
目玉がニョキッと突き出てます。
ヒラメ科でもカレイ科でもない、ダルマガレイ科です。
ひっくり返してみました!(^_^)/
ダイワの古いパックロッド2.1mと昭和リール。
もちろん、カリカリ音がするよ!(^_^)/
パックロッドはキャリーに入るので便利!(^_^)/
レンタカーはスズキの軽自動車です!(^_^)/
1週間のSPI対策講座おつかれさまでした~!
これで就職課活動の筆記対策は完璧だ!
あとは履歴書とか、面接とか頑張ってください!
内定ゲットに向けて突き進めぇ~!
イケイケドンドンどこまでも~!(^_^)/