Archive for 3月 2015
平成27年度スタートはSPI模試!なんですが・・ゴメンなさい!ブログは夏休みにまとめて書くね!アベノミクス効果で講義依頼がガンガン入ってウレシイ悲鳴!まさにジバニャン(猫)の手も借りたい忙しさニャン!
Posted 2015年3月31日
on:アフロ松田ファン、ジバニャン松田ファン、ふなっしー松田ファンの皆様こんにちは!
今日は毎年恒例、近畿大学オープニングイベントの模擬試験をやってきました。
367名の学生さんが受験されました。前期は毎週月曜日!ガンバロウゼぇ~!
さて、平成27年前期は、アベノミクス効果?で大忙し。(^_^)/
まずはご新規様3校。
池坊短期大学様は、SPI対策予備校から北へわずか1500mの激近!
学生支援部の深瀬様が先日お越しになりました。面白い経歴をお持ちです(^_^)/
関西国際大学様は、西南西へ直線距離で70km。刃物で有名な三木市!
学修支援室の伊藤様、どうぞよろしくお願いしますニャン(^_^)/
沖縄大学様は南西へ1300kmの那覇市!最寄りはゆいレール安里駅!
就職支援課の國吉様、諸喜田様どうぞよろしくお願いしますなっし(^_^)/
続きましては、3年ぶりのご復活!で四天王寺大学短期大学部様。
2年間、他所に依頼されてましたが、やっぱりアフロ松田がいい!と堂々の返り咲き!
キャリアセンターの宮本様、どうぞよろしくお願いしますニャン(^_^)/
最後は大阪市中央区玉造の大阪女学院短期大学様。
毎年、後期にお世話になってますが、今年度はそれに加えて前期も開講なっし~!
キャリアサポートセンターの廣澤様はご栄転!坪井先生どうぞよろしくお願いしま~す。
という感じで、日々の講義準備が大変でブログを書けそうにありません・・(>_<)
半年分は夏休みにまとめ書きしますので、8月中旬までどうかお待ち下さいませませ。
アフロ松田ことジバニャン松田ことふなっしー松田
大評判のアフロ松田はどんな人!?受講生アンケートによって明らかにされた人物像!明るくて面白くてためになって頭から離れなくなってとても身に付いてテンポがよくて楽しめて次も頑張れてビックリできてキャラがすごくてよさそうで話がおもしろい人だったのだ!
Posted 2015年3月26日
on:- カテゴリー: SPI対策予備校 | 受講生感想・アンケート
- コメントする
受講生さんの感想文です~。一言メッセージを入れましたよ(^_^)/
こちらこそありがとうございます。アフロとふなっしーのイラストいいね!
解き続けるのも、解説聞き続けるのもダレちゃうでしょ。短いユニットで完結させてます。
結構そういう方いらっしゃいますよ。就活を終えた方も来られたりね。
楽しめてもらえて、私もうれしいで~す。実はそれが狙いなんです~。
ゴメンゴメン!こんな人がいたら、教室間違えたと思うよね(>_<)
でも実はそれも私の狙いの一つ。脳みそに衝撃を与えているんです。
イッヒッヒ~!良さそうに見せて実はワルワル人間なのだ~(^_^)/
問題集とかはなんか解説が難しいというかわかりにくいよね。困ったことやね。
同じ問題を解くんなら、面白い方がいいよね~(^_^)/
YouTube見てくれてありがと~(^_^)/アレ、頑張って作ったんよ~(>_<)
わかるわかる!タダでさえ嫌な数学分野だもんね~!気楽に行きましょ~。
ありがとサンキュー!実は・・ヤル気が出るように問題を並べてあるんよ!
SPI対策予備校 http://spi2.jp
非正規から正社員になろう。転職に成功しよう。個別指導で筆記試験に合格しよう。解けなかった問題が解けるようになります。SPI、SCOA、WEBテスト、玉手箱、NMAT、JMATならおまかせ下さい。京都駅から北へ歩いて8分です。
Posted 2015年3月25日
on:就活や転職、正社員登用の筆記試験対策やってます。
算数や数学が苦手な人でも大丈夫です。
個別指導なので、疑問は全部解決できますよ。
解けなかった問題がスラスラ解けるようになります。
筆記試験に合格して、内定獲得!、転職成功!
受講料は、学生さんは無料で、社会人さんは1000円。
下記メールフォームから受講希望日時をご連絡下さい。
直接のメールもOK!⇒matsuda@spi2.jp
がんばって、筆記試験を突破しよう!
祝!ホームページの工事終了!6ページから9ページへ1.5倍増量(^_^)/
Posted 2015年3月24日
on:ここ5日ほどの間にホームページをご覧こなった皆さんゴメンナサイ(>_<)
「なんじゃこりゃあ?!」という感じだったでしょう・・(>_<)
文字や画像などがグッチャグチャにひっくり返ってましたよね・・(>_<)
お察しの通り、久しぶりにホームページの更新をしてました(>_<)
ページ数を9ページに増やして、YouTubeの動画を貼り付けたりしましたよ(^_^)/
ブログに比べて、ホームページ更新はちょっと難しくて時間がかかりました・・。
素人の手作り感いっぱいのホームページですが、是非ご覧下さ~い(^_^)/
黒島牛まつりの新聞記事です。
花火大会や牛まつりがあったからか、離島ターミナルはこんな感じ。
ツアー客でいっぱいでした。
名残惜しいですが、離島ターミナルともお別れです。
バスで新石垣空港へ。
大量のおみやげをスーツケースに詰め込んで、わが家へ帰りましょう(^_^)/
SPI対策予備校http://spi2.jp
八重山諸島といえば竹富島ですよね~(^_^)/
今回はレンタサイクルでブラブラしてみました。
石垣のお花がきれいですね~\(^o^)/
石垣の花は年中咲いているんですって\(^o^)/
集落から離れてガイジ浜へ。
星の砂で有名なので、みんな頑張って探してますね。
私も探しましたが、見つけられませんでした。
レンタサイクル店で聞くと、もうほとんどないとのことでした・・(>_<)
ガイジ浜から北上してコンドイビーチ。
おっとろしく遠浅な海岸です。赤ちゃんでも泳げそうな感じ(^_^)/
コンドイビーチから北上して西桟橋。黒島の伊古桟橋と似た感じ。
先端部分に可愛らしいお魚がたくさんいましたよ(^_^)/
石垣島へ帰る最終便がやってきました。
次回は竹富島に泊まろうかなぁ(^_^)/
新聞に花火大会の記事が載ってました(^_^)/
SPI対策予備校http://spi2.jp
ビュンビューン飛ばせ!HONDAの原付バイクで小浜島を走り抜けろ!風になれ!
Posted 2015年3月2日
on:13時40分の船で小浜島へ。
船内です。
小浜港到着。
小浜港すぐ横のお店でレンタバイクを借りましょう(^_^)/
黒島は徒歩で十分な島だけど、ここは徒歩はちょっとしんどいと思います(>_<)
お店でもらった地図を見ながら大岳を目指します。
標高99mの小さな山です。
集落を抜けて細崎を目指します。
向こうに西表島が見えます。でっかいね~(^_^)/
小浜島の相棒Todayくんです。
久しぶりのバイクでした。
信号も無いし、交通量もほぼゼロで気持ち良かったよ(^_^)/
独身時代はタクトに乗ってました。
マメ知識★今年、16年ぶりにタクトが復活しました!祝(^_^)/
学生時代はハスラー、バイトの新聞配達ではカブに乗ってました。
今、ハスラーと言えば軽自動車ですが、昔はバイクでした。やるねぇ!スズキ(^_^)/
牛さんモーモー!第23回黒島牛まつりへ石垣島離島ターミナルからレッツゴーGo!
Posted 2015年3月1日
on:離島ターミナルからレッツゴー
先月は西表島へ行きました。
今回は黒島へ。
黒島上陸~(^_^)/
くろちゃんとツーショット
レンタサイクルでぐるりと島内一周。
時間はかかるけど、徒歩でも大丈夫!
西の浜。ウミガメの産卵地です。
黒島研究所のヤシガニ
研究所のスグ近くの仲本海岸は離岸流で死亡事故が起きてるんだって。
黒島灯台到着(^_^)/
灯台の海側です。ここは泳げないけど、釣りにはよさそうです。
海側から見た黒島灯台
黒島の集落です。
「本読めば、いろんなことが想像できてたのしいな」
集落を過ぎたところに、黒島展望台があります。
この上から黒島全部360度見渡せます(^_^)/
黒島は平坦な島だから。
モーモー牛さん(^_^)/右を見ても左を見ても牛だらけの島です(^_^)/
伊古桟橋(^_^)/長さ354m。漁業に使われていたんだって。
先端まで行ってきました。
親子連れが釣りをされてました。
だいぶ潮が引いてます。
牛まつり会場に戻ってきました。
黒島牛まつりおススメです(^_^)/http://spi2.jp