那覇ホテル備忘録

これまでに宿泊した那覇のホテルの備忘録です。

ブログでも何でもなくてすみません‥。(>_<)

 

(ドミトリー)

ゲストハウスけらま

CamCam沖縄

ステラリゾート

 

(ビジネスホテル)

ホテルラッソエアポート

ホテルラッソ那覇松山

ホテルラッソ国際通り

ホテル山の内

スーパーホテル那覇

スーパーホテル那覇・新都心

ステーションホテル牧志

パシフィックホテル沖縄

ホテルルートイン那覇前島

Avanti

沖縄ホテルコンチネンタル

チャビラホテル那覇

GRGホテル那覇

GRGホテル那覇東町

 

ミニクイズ 画面中央の建物は、上記14ホテルの中のどれでしょう?わかるかな?

IMG_4751

SPI対策予備校のSPI講師はアフロ松田 http://spi2.jp

 

沖縄ゆったり贅沢ビーチリゾート日記その4

だらだらととりとめなく綴ってまいりましたリゾート日記も今回にて終了!

それでは、いつものとおりゆった~り進めてまいりましょう。\(^o^)/

IMG_0488カーナビ

最新のカーナビはホント便利やね~。マイカーのナビも買い替えたくなるよね。(>_<)

最終日まで、無事故無違反でお世話になりました。Vitz君ありがとね~\(^o^)/

というわけでフジレンタカーに車を返却して、空港まで送迎してもらいました。

IMG_0584ポケモン

那覇空港には、ポケモンジェットが停まっていました。

IMG_0588京都に帰る

すっかり日焼けしてしまいましたが、

 

沖縄楽園太陽エネルギーで

気力体力ともに

フル充電完了!

後期の授業に向けてバリバリ準備しまっせ~~!

 

ヤル気エナジー

超満タン!

 

~沖縄贅沢ゆったりリゾート日記最終回おわり~

地上の楽園!沖縄ゴージャスリゾートその3

毎日同じビーチに遊びに行っているのですが、全然飽きません。

これがホントのリゾートってやつですなぁ~。あぁ、極楽じゃあ~。

とまぁこんな感じで、海でプカプカ浮かんでいると、お馬さんが3頭現れて海へザブーン!

IMG_0123馬3頭

お馬さんも暑いんでしょうね。とっても気持ちよさそうです。

お話を聞くと、ここから10キロほど離れた牧場からやってこられたとのことでした。

いや~、こんな経験ができるのもこの隠れ家的超穴場スポットならではですよね~\(^o^)/

 

さて、沖縄にはマングローブの林がいっぱいあるんですが、そこでカヤックにも乗りましたよ。

カニさんやハゼどんがたくさんいましたよ。(赤い矢印のところにカニがいます)

IMG_0469かにかにかに

~沖縄ゴージャスリゾート日記その3終わり~

沖縄極楽リゾート日記その2

沖縄と言ったら、なんてったって

 

美ら海水族館ですよね!

 

ここは外せませんよね~\(^o^)/

というわけで、昨年に引き続き、今年もやってまいりましたよ。

IMG_0007tori

地図画像

中央案内所の売店でおもしろいお土産を見つけたので買いました。

お魚の立体パズルです。全16種類あって、中身は開けてのお楽しみというやつです。

カクレクマノミとかタコとかハリセンボンとかサメとかいろいろあったのですが、

私が買ったやつはコレでしたよ ↓ ↓

IMG_0118ミノカサゴ

~アフロ松田の沖縄極楽リゾート日記その2はここまで~

沖縄リゾート日記その1

昨年はABCレンタカーでデミオを借りましたが、今年の足はフジレンタカーのVitz。

先月登録のピッカピカのNewCar!新車の香りがします。走行距離わずか2700km。

こういう新車に当たるとドライブが楽しくなりますよね~\(^o^)/ラッキ~ん!\(^o^)/

IMG_0001トヨタ

IMG_0487ハンドル

ビューンとかっ飛ばして一路海へ!

沖縄と言ったら海ですよねぇ~\(^o^)/

IMG_0015エメラルド海

これぞ沖縄の海!沖縄リゾートの神髄!石垣島まで行かなくても本島で十分よ。

IMG_0007貸切

引潮の時なら、沖のサンゴ礁まで歩いて行けます。

色とりどりのきれいな魚がいっぱい見れますよ。

IMG_0018心

昨年はあっちこっち4ヶ所ほどの海へ行きましたが、今回はここにず~っといます。

なぜってスゴイ透明度なんですよ!むっちゃ静かなんですよ!超ビューティフルなんですよ!

 

地上の楽園なんですよ!

 

 

超穴場ビーチなんですよ!

 

ここ以外のビーチに行っても、絶対に透明度が落ちますもん!

わざわざ他のビーチに行く必要ないよね~\(^o^)/

IMG_0010オカヤドカリ

というわけで、申し訳ないけどこのビーチがどこなのかはヒ・ミ・ツ‥。

ごめんねぇ~~(>_<)

IMG_0011イワシ

毎日、地元の方が投網を持ってやってこられます。

海面に黒く見えるのは、イワシの群れだそうです。

タイミングを見計らって網を投げ入れてられました。

~沖縄リゾート日記その1おわり~

釣具備忘録

ロッド

500×5本仕舞92㎝142g

400×8本仕舞55㎝134g

330×4本仕舞90㎝247gオレンジ

270×3本仕舞98㎝196g白

210×7本仕舞38㎝131gパックロッド

リール

ダイワ1000シルバー381gスプール54mm/19mm

3-320、4-220、5-170、6-140

シマノ1500黒455gスプール54mm/17mm(2.1インチ/0.66インチ)ギヤ3.4:1

3-320、4-220、5-170、6-140

ジェット天秤15号3個

サビキ7号6本針1セット、4号6本針2セット

投7号2本針2セット、9号3本針4セット

ヘラスレ8号4本、金袖5号2本、4号5本、3号3本、白ハエヤマベ2号0本