10月14日(火) 5月20日スタートの大阪キリスト教短期大学SPI対策講座最終日。みんな頑張ってね

10月16日(木) 昨年に続いての大阪経済法科大学筆記試験対策スタート!今年もよろしく

10月17日(金) JICA兵庫で行われたアジア人財資金構想の留学生雇用促進セミナー
曽根公毅氏による日産におけるダイバーシティー推進の話は、非常に勉強になりました。
日本社会の閉塞感も国を挙げてダイバーシティー推進に取り組めば、打破できるではないでしょうか。
また、大阪産業創造館のセミナー以来3ヶ月ぶりに3名の留学生の方とも再会できました。皆さん元気そうでした。
夜は事務所でイラスト業の
冨嶋さん、日本文化創造研究室の加納さん、税理士の
清水さんと一杯やりました。
龍谷大学(大宮)SPI対策講座でお世話になった
本田さんと
清水さんは昔からのお知り合いでした。世の中狭い!
10月18日(土)彦根の滋賀県立大学でSPI試験対策セミナー
全体のスケジュールを見たところ、
片岡さん、
本田さん、花田さん、北住さんなど日頃お仕事をご一緒させて
頂いている方々の名前がずらりと並んでいました。ガイダンスや講座などが20回近く行われるみたいでした。
滋賀県立大学の学生の皆さん!各先生方のお話をよく聞いて就活頑張って下さい

帰りに彦根城に立ち寄ったら、ゆるキャラのヒコニャンがいました。
「カワイー!」と観光客から大人気!着ぐるみの中は人間だけど、やっぱ可愛かったです。