クリスマスもSPI対策をガンバル学生たち

今日はクリスマス!でも就職活動中の学生には、そんなの関係ねぇ~!と
堺筋本町には強者30名が大集結! !
10:00~12:00、そして13:00~15:00と昼休み1時間をはさんで、
必死の形相で筆記試験対策に取り組んだぞ!!
みんなエライ!最高や!脳がブドウ糖を消費して血糖値が下がった
と思うから、家に帰ってケーキとか甘いもの食べてくださいね\(^o^)/
お疲れ様でした~\(^o^)/

大学生協主催の合同会社説明会

 昨日と今日は大学生協主催の合同会社説明会でSPI講座開催です。 
16日の会場は四条烏丸の京都産業会館です。
参加企業は27社でした。
大阪大学箕面キャンパスと豊中キャンパスでご一緒したキャリアコンサルタント
の中村弘成さんと三度ご一緒しました。みんな一生懸命聞き入っていますね。
おお!めずらしい!内定ハチマキも真っ赤なアフロもなしのノーマル松田です!
えっ?!赤いメガネと蝶ネクタイが既にめずらしいってですか‥
 
京都産業会館(12月16日)の地図↑↑
                
                梅田スカイビル(12月17日)の地図↓↓
キャリアカウンセラーの坪田まり子さんです。
第一印象の重要性について非常に勉強になりました
内定ハチマキをキリリと締めた通常バージョンの松田です。
えっ?!普通じゃないって‥。そんなこと言わないで、オモシロイでしょ!
スカイビルの下には巨大クリスマスツリーが飾ってありました。
夜景モードで撮影するのをうっかり忘れていたので、美しさがあまり伝わらないですね(>_<)
クリスマスツリーの下で、サンタクロースがハープを弾いていました。
メリーゴーランドも回転していました。

大阪市中央区に赤いアフロのストロベリー松田アラワル!

  
東淀川区を震撼させた2日後、今度は大阪市中央区にヤツがアラワレタ!
ソウ、アイツ、赤いアフロに赤メガネ、蝶ネクタイの超イケテルSPIティーチャーこと
ストロベリー松田でア~ル!
 
 
彼の姿を見れば、就職活動に疲れた学生たちの顔はみんなニッコリ
笑顔になるのでアール!癒し系なのかもしれませんネ\(^o^)/

向塾セミナー勉強になった(^_^)/

今日は木村さんの向塾へ、相澤将之さんの講演を聞きに行きました。

いろいろ面白い話が聞けて勉強になりましたので、そのいくつかをご紹介しま~す。(^_^)/

①昭和40年ごろには営業という言葉はなくて、外交員と呼ばれていた。

②リコーセールス十訓(抜粋)

・営業件数は訪問件数に比例する

・営業は断られた時に始まる

・セールスは人格の売り込みである

・幸運は道端に転がっていない

・人生勝負の世界、ファイト無き者は去れ

③営業の理(抜粋)

・モノを売るな、お役立ちを売れ。売ることは、付加価値を付けることだ。

・丸腰で行くな!糸口づくりと御用聞きが第一行動

・営業はGNPとソリューションの提供。(義理、人情、プレゼント)

・軍艦売るにも、ネジ1本から

・営業は連続の作業。量から質が生まれる(場数を踏むこと、慣れること)

・困った(クレーム)は最高の見込み情報

向塾 http://koujuku.jp/

大阪市東淀川区の大学にストロベリー松田あらわる!

学生たちも度肝を抜いたディープインパクトなSPIレッスンのはじまりはじまり~!
人生にはサプライズが必要なのじゃ~
 
 
赤いアフロと金ピカ蝶ネクタイ&大声でシャウトすることで、
学生の皆さんの体内にはアドレナリンが分泌され、
1時限目の脳みそもシャキーンとしてフル回転するのじゃ~
 
そこに、ツボを押さえたわかりやすい解説がされるのじゃ~
まさに鬼に金棒なのじゃ~
 
ということでキャリアの授業の1コマを担当させていただきました。
学生の皆さんからは、「楽しかった」、「おもしろかった」と言ってもらえました。
学生の皆さん、そして先生方お世話になりました。ありがとうございました。

京都大学3連発第二弾は明日2時スタート!

11月30日に続いての京大シリーズ第2弾は明日2時スタート!
初めての方も2度目の方もぜひお越しください!
私の講義の後は、神瀬さんの講演があります!  こちらもお見逃しなく!
 
さて、明日の午前中は、阪急電車に乗って東淀川区の大学へSPIの講義をしにいきます。
先ほどまで、その準備を1人で行っていましたので、その風景をご覧いただきましょう。
 
 
プロジェクターで壁にスライドを映して、明日の講義の予行演習です。
 
 
SPI対策予備校は全国の就職活動をガンバル学生を応援しています\(^o^)/\(^o^)/
〒600-8152 京都市下京区東洞院通正面上る筒金町56 正面ビル303