ふたたびJALで那覇へ
ANAで沖縄
夕暮れの那覇空港、この飛行機に乗って神戸から飛んできました。
ホテルの窓からの眺め1
ホテルの窓からの眺め2
モノレールの動画1
モノレールの動画2
関西空港からレッツゴー
居酒屋の端末
ウルトラの父
仕事を考えるセミナーお申込みスタート
今年も開催、第10回大学生のための「仕事を考える」セミナー。
昨年は1270名の大学生が受講された超オバケ講座です。
お申込みはお早めに!
参加予定企業
伊藤忠商事、ANA、大阪ガス、関西電力、京都銀行、コクヨ、JTBグループ、積水ハウス
千趣会、太洋工業、帝国ホテル、南海電気鉄道、日清食品、日本電産、野村證券
ハウス食品、博報堂、阪急阪神百貨店、ロート製薬、ワコール
この講座の特長は、講座内容の企画、運営、広報の全てに11名の大学生インターンシップ
の方々が携わってられることです。つまり、大学生による大学生の目線での大学生が必要
とする内容になっているということです。その結果、昨年の受講生の満足率は97.3%という
結果が出ています。
インターンシップの方々の所属する学校名
大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪商業大学、大阪女学院大学、大阪大学
大阪大学大学院、関西大学、近畿大学、立命館大学、龍谷大学
会場 大阪商工会議所大阪企業家ミュージアム
大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館地下1階
地下鉄堺筋本町から徒歩すぐ
詳細は大阪商工会議所大阪企業家ミュージアムのHPでどうぞ。
わたくし、SPI対策予備校の松田も番外編のSPI対策講座を担当予定です。

阪大生の皆さん!今から始めればOK牧場
箕面、豊中、吹田の3キャンパスでのSPI対策ポイント講座を終えたわけですが、
その結果を円グラフにしてみると、こうなりました。
特徴として次の3つのことがわかりますね。
①箕面キャンパスは、言語も非言語も点数が非常に悪い。
②吹田キャンパスは、言語の点数が非常に悪い。
③箕面、豊中、吹田のいずれの学生さんも、SPI対策をやっていない。
でもまだ10月3日。今から対策を始めればノープロブレムのオッケー牧場\(^o^)/
阪大生のみなさんがんばってね~~\(^o^)/
アフロ松田 http://spi2.jp
アフロティーチャー吹田キャンパスに現る
赤いアフロのストロベリー松田が吹田キャンパスに出現!
超オモシロイ&ヤル気を出させる講義に阪大生もノリノリでした
受講生の感想
・先生の登場の仕方がとてもおもしろかったです。
・すごくインパクトのある講義で面白かったです。
・先生の勢いがよかった。
・今日は目からウロコでした。
・先生のツカミが良かったです。まさかあんな元気なスタートになるとは思いませんでした。
・堅苦しくなく面白い講義だった。
・先生の元気が良かった。
感想をまとめたものは、ホームページにアップしてあります

コンベンションセンター
みんな頑張っています\(^o^)/
会場では、株式会社ポジカルの白井幹人さんとお会いしました。
帰り道をご一緒したのですが、共通の知人の話などで盛り上がりました
