Archive for 8月 2011
ツタの壁面緑化で省エネばんざい!
Posted 2011年8月24日
on:皆さんコンニチハ!日本一アホなSPI対策講師まっちゃんデス!元気いっぱいデス!
今日は正面ビル3階にあるSPI対策予備校の東側の窓をご紹介しますね。
窓を開けると、まぁ、こんな感じ、きれいでしょ!ガーデニングが趣味なんです(笑)
というのは冗談で、壁を這い上るツタの葉っぱだらけ、ジャングル状態です。
毛虫やクモがウジャウジャいるので、スズメやムクドリが食べにやってきます\(^o^)/
外から見るとこんな感じ。甲子園球場みたいでいい感じ?\(^o^)/
ただ、上高野のコーナンで3年前に買ったスダレの色は、とってもくすんじゃってますね‥。
京都駅からヨドバシカメラの前を通って北へ歩けばスグそこ!SPI対策予備校
徹底演習SPI対策講座3年目は12月開催
Posted 2011年8月17日
on:- カテゴリー: 大阪企業家ミュージアム・大阪商工会議所
- コメントする
毎年申し込みが殺到し、秒殺で満員御礼、キャンセル待ち続出のあの講座、
あの伝説のSPI対策講座が3年目の今年は12月3日(土)、10日(土)に開催決定!
主催は、大阪商工会議所大阪企業家ミュージアム。
商都大阪の中心地、堺筋本町に
赤い彗星アフロ松田登場まで
あと4か月!
Coming Soon!??
SPI対策予備校
〒600-8152 京都市下京区東洞院通正面上る筒金町56 正面ビル303
DVD60枚製作して短期大学28校へ発送
Posted 2011年8月11日
on:- カテゴリー: パソコン | 大阪私立短期大学協会就職問題研究会
- コメントする
大阪の短大生が集結する「短大生のための就職セミナー」のDVD製作の始まり始まり~♪♪
まずは撮影した動画をDVDに焼いて焼いて焼きまくる~♪♪
DVDムービーライターを使うんですが、1枚焼くのに結構時間がかかる‥(>_<)
デスクトップPCだけじゃ効率が上がらないので、ThinkPadも使います。
ThinkPadはドライブを内蔵していないので、外付けDVDドライブを使います。
バッファローのDVSM-X1220U2です。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-x1220u2/
ディスクを入れては出し、入れては出しのてんてこ舞い‥(>_<)
焼きの作業が終わったら、真っ白なDVD60枚への印刷作業。
最初にレイアウトを考えます。
モニターはエプソンのLD1954S。グッドデザイン賞受賞してます。
http://www.g-mark.org/award/detail.html?id=32116&lang=ja
しばらくすると、ゆっくり出てきます。印刷完了!
いつも頑張って働いてくれているこのプリンターはキヤノンのiP3100です。
なんやかんやで、60枚印刷完了!壮観?
これから、メール便で発送しま~す。届くまでしばらくお待ちください。お楽しみに!
SPI対策予備校 〒600-8152 京都市下京区東洞院通正面上る筒金町56 正面ビル303
バ~イ沖縄!SPI講師松田佳久京都へ帰る
Posted 2011年8月7日
on:とうとう沖縄にグッバイする日がやってきましたが、まだまだブログは続きます。
那覇空港でお土産を買ったところ、なんと!ガラガラで3等当選!!
1000円の商品券ゲット~!!
俺って持ってるね~!持ってる男松田佳久!ヨッ!ラッキーマン松田佳久!!
( ↓ ↓ 下の写真の胸ポケットに商品券がチラリと見えてますね ↓ ↓ )
機上の人となりました。次の空の旅はいつのことになるやら‥。
無事着陸!でも、まだまだ京都までは遠い‥(>_<)
ということで、今回の沖縄ブログはこれにて終了。永らくのお付き合いありがとうございました。
またいつか再び沖縄へと旅立てる日は来るのでしょうか?(?_?)
PS
京都でヤンバルクイナかゴーヤかパイナップルのかりゆしウエアを着ている人がいたら、
それは私です。\(^o^)/ http://spi2.jp
青い海に青い空!夏の沖縄リゾート最高!
Posted 2011年8月3日
on:というわけで、SPI対策講義のお仕事は無事終了~\(^o^)/。
こっから先は夏休み、
沖縄バカンス始まり始まり~!
まずはレンタカー!沖縄での移動手段はこれっきゃない!
沖縄といえばココは外せませんヨネ\(^o^)/
沖縄美ら海水族館
那覇からデミオくんで高速道路をビューーンと一走り。
夏の沖縄といったら海!海しかないでしょう!ちゃんと水着やゴーグルも持って来ました!
満喫!エメラルドグリーンの海
日替わりでいろんなビーチに行きましたが、どこも透明度抜群!!
美ら熱帯魚にでかいヤドカリ!
①みーばるビーチ(何の手も加わっていない自然のまんまのビーチ)
グラスボート乗りました\(^o^)/サンゴ礁と美しい熱帯魚、もちろんカクレクマノミのニモも。
おさかないっぱい見ることができました。グラスボートおすすすめデス!
②海中道路ビーチ(海中道路の建設によって生まれた超遠浅のビーチ)
海中道路走行中!気分爽快!気持ちいいね~!最高!!\(^o^)/
左に見えるのは平安座島です。
デミオくんのナビはカロでした。マイカーのはイクリプスです。
③エメラルドビーチ(沖縄海洋博公園の一番北側にあります)
④波の上ビーチ(気軽に行ける那覇市内のビーチ)
那覇市内!透明度抜群!なのですが、道路の橋脚で景観が‥(>_<)
泳ぎすぎ!?大丈夫!準備万端抜かりなく、ちゃ~んとラッシュガード着用してます!
さらには日よけテントも!日焼け対策はバッチリOK~!\(^o^)/
さてさて、海ばかり書いてきましたが、今回の沖縄サマーリゾートは海だけじゃありません!
定番観光地もモチロン行きました!
①おきなわワールド(南城市:全長5キロの鍾乳洞「玉泉洞」で有名)
http://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/
②ビオスの丘(うるま市:の~んびり過ごせる癒し系)
③琉球村(恩納村:ハブとマングースで有名)
ハブショー見ました。平日だったので観客7名の貸切状態でした。こわいですね~(>_<)
この他、沖縄グルメネタ、琉球王国史跡めぐりネタもありますが、ちょっと長くなり過ぎました。
今日のブログはここまでといたします\(^o^)/
おまけ~超巨大カタツムリ!!
これ、触っていたら「毒あるで~」と通りすがりの人に言われたので放り捨てました。
調べたところ、毒ではなくて寄生虫の恐れアリとのことでした。恐るべし沖縄の動植物!