石垣島新春花火大会日本最南端の花火大会★花火とレーザービームと音楽の織りなすファンタジーすげぇ!

先月に引き続き、やってきました石垣島。

日本最南端の花火大会です。

旧正月に開催するのは、初めてとのこと。

台北石垣、ソウル石垣のチャーター便も飛んだそうです。

SPI対策予備校

会場の様子

IMG_0550 (1)IMG_0552 (1)IMG_0553 (1)

ステージの様子

IMG_0554 (1)IMG_0556 (1)

花火大会&レーザーショーが始まりました。

IMG_0563 (1)IMG_0566 (1)IMG_0567 (1)IMG_0575 (1)IMG_0576 (1)IMG_0577 (1)

残念ながら、写真だと迫力が伝わらないですよね(>_<)

生はスゴイんです。(^_^)/

YouTubeの動画だと、少しだけど迫力が伝わってきますよ(^_^)/SPI対策予備校

これが噂の宮古ブルーか!青い!青いよ!青すぎる!青すぎて目が痛い(>_<)マリンブルー最高!

目指すは砂山ビーチ。

家族連れの先客がいるみたいですね(^_^)/

IMG_0415 (1)

前へ進みます。

IMG_0416 (1)

どんどん行きます。

IMG_0417 (1)

坂を上ります。

IMG_0418 (1)

青いの見えたー(^_^)/

IMG_0419 (1)

この青さ、伝わるかなぁ。

IMG_0423 (1)

ドッキリするほど青いんです。

IMG_0425 (1)

ドッキリするほど青いんです。

IMG_0421 (1)

海に魅せられて移住する方がいるそうですが、その気持ちなんかわかりますね。

若い頃にこんな海に出会ってたら、なんか道を誤っちゃいそうな感じが・・。

IMG_0429 (1)

西平安名崎への途中、宮古島まもる君発見。島内のところどころで目にします。

IMG_0431 (1)

風車が見えてきました。

IMG_0437 (1)

これから向かう池間大橋です。

IMG_0440 (1)

西平安名崎到着。先端まで行けそうですが、止めときました。

IMG_0442 (1)

釣り客が2人おられました。

IMG_0444 (1)

池間大橋です。全長1425m。

IMG_0449 (1)

何度も言いますが、どこもかしこもマリンブルーなんです。

IMG_0451 (1)

島尻のマングローブ林。

IMG_0463 (1)

アオアシシギかな。

IMG_0467 (1)

宮古島の足は、スズキのエブリィ。小回り利きますねぇ。

IMG_0474 (1)

新城ビーチ

IMG_0477 (1)

海も空も青いね。

IMG_0478 (1)

夏に来たいね。

IMG_0481 (1)

東平安名崎到着。

海の底まで見通せます。なんという透明度でしょう!

IMG_0490 (1)

小さな漁港があります。漁港の中もブルー。

IMG_0492 (1)

どこまで行ってもマリンブルー。

IMG_0493 (1)

現在地は那覇から279km。石垣島まで140km。

IMG_0496 (1)

泳ぎたい・・。

IMG_0507 (1)

ダイバーを虜にするのがわかる気がする。

IMG_0510 (1)

来間大橋を渡りました。

IMG_0514 (1)

来間港です。ダイバー達が準備されてました。

IMG_0516 (1)

普通のデジカメですが、どれだけ青いのかわかってもらえますよね。

IMG_0519 (1)

本日の最終目的地である伊良部大橋(全長3540m、平成27年1月31日供用開始)。

みんな、途中にある広めの駐車帯に停めて、写真撮影されてます。

高所恐怖症の方は、要注意(>_<)

IMG_0522 (1)

伊良部島側からの撮影。とても全景は入りきりません。

この後、レンタカー屋さんに車を返却して、空港まで送迎してもらいました。

これにて、旅行は終了ナリ!と思いきや、まだまだ旅は続きます。

IMG_0528 (1)文字

宮古島、今度来るのは夏に決定(^_^)/

IMG_0530 (1)文字

石垣島です。この間来たばかり。毎月行ってますね(^_^)/

IMG_0538 (1)文字

さぁ、今回の石垣島はどんな展開になりますか?!乞うご期待!SPI対策予備校

関西空港ですか?No!目的地は宮古島です。宮古ブルーが見たいんです!

那覇空港到着。

先月はここから石垣島へと飛びました。

さて、今回は‥宮古島へ飛びます。

IMG_0374 (1)IMG_0375

宮古島です。まもなく着陸です。

IMG_0382 (1)

空港到着後、まずはレンタカー。

今朝、電話で予約したんですが、3軒目でやっと借りることが出来ました。

みなさんは当日なんかじゃなく、余裕を持って事前に予約しておきましょうね。

IMG_0388 (1)文字

三線で唄う宿の大将です。

船を所有されていて、翌朝はお客さんと釣りに出かけられました。

私も行きたかったな~(>_<)

IMG_0389 (1)

泡盛うんまーい(^_^)/

IMG_0398 (1)

お客さんの中に島パンの方が!むっちゃかっこいー!欲しーい!

自分でこういう感じのが欲しいと伝えれば、それ以上のものを作って下さるとのこと。

IMG_0400 (1)

宿のクーラーボックスにヤシガニが‥。近い将来、食べられる運命‥。

IMG_0411 (1)

SPI対策予備校http://spi2.jp

プロ野球キャンプ地めぐり編DeNAベイスターズから中日ドラゴンズと読売ジャイアンツで那覇空港へ

トップバッターは、宜野湾のベイスターズ。

IMG_0287 (1)IMG_0291 (1)IMG_0288 (1)

セカンドベース横には、絶好調男こと中畑監督です(^_^)/

いろいろパフォーマンスされるので、見ていて楽しいです(^_^)/

IMG_0298 (1)

こちらは絶好調ティーチャー松ちゃんです。

こちらも、講義ではいろいろパフォーマンスやってます(^_^)/IMG_0295 (1)

一塁ベース後方。目の前に監督が!!(^_^)/

私も含めて観客はスマホにデジカメで撮りまくりです。

みんな「イイのが撮れた~!」と大喜び(^_^)/

中畑監督はサービス精神いっぱいですね!!(^_^)/

IMG_0315 (1)球場を出て、芝生広場へ

IMG_0324 (1)

ハマの番長こと三浦大輔投手!!\(^o^)/

観客に一番近いところでキャッチボール!!スグ目の前!!うれしいな~(^_^)/

IMG_0325 (1)

58号線をバスで北上して北谷のドラゴンズへGO!(^_^)/

IMG_0327 (1)

マスコミに囲まれているのは、ドラフト1位の野村亮介投手。頑張ってね!(^_^)/

IMG_0328 (1)

IMG_0339 (1)IMG_0340 (1)

野球場の隣には、アメリカンビレッジがあります。観覧車もあるよ(^_^)/

「逃走中」のロケ地として使われたことがあります。

IMG_0343 (1) IMG_0344 (1)

野球場の上を戦闘機が飛んでました。嘉手納基地のかな。

IMG_0345 (1)

58号線を南下してセルラードームのジャイアンツへ

IMG_0347 (1)

観客がものすごく多いです!さすがジャイアンツ!

人だかりと行列の中、選手の皆さんもサインを頑張ってます(^_^)/

色紙やユニフォームに10人以上からサインをもらっている人もたくさん!

IMG_0349 (1) IMG_0350 (1) IMG_0352 (1)IMG_0355 (1)IMG_0357 (1)IMG_0368 (1)

ストラックアウトが開催されてたので、行列に並んでレッツチャレンジ!

3つ以上抜けば、ボールペンかカードがもらえます。

IMG_0758文字

やったー!俺って持ってるね!ボールペンゲットだぜ~(^_^)/

これにて、キャンプめぐりは終了~!

では、ゆいレールで、那覇空港へ~!

SPI対策予備校http://spi2.jp

516名の受講サンキューベリーマッチにゃん!妖怪パワー全開で筆記試験を突破せよ!

ジバニャン松田

ウオッチ!今何時!?一大事~\(^o^)/

大変大変一大事、集中講座が終わっちゃった~(>_<)

今年度は、ヤル気マンマンの琉大生516名に参加していただけました!

どうでしたか~?

むっちゃオモシロかったでしょ~!

YES!就職活動の筆記試験はオモシロいんよ!

あーんど、オモシロイ先生が講義すると、むっちゃ理解できるでしょ!身に付くよね!

3月1日からの就職活動で、志望企業から内定を獲得することを、応援してるニャン!

PS

今年は例年になく、数多くの方に写真や動画を撮られましたよ\(^o^)/

教室はもちろん大学構内、学食、生協、図書館、キャンパスの外の道路などなど。

♫どうして写真を撮られるの?♫

♫どうして動画を撮られるの?♫

♫妖怪のせいなのねそうなのね!♫

妖怪ウオッチばんざーい\(^o^)/

SPI対策予備校http://spi2.jp

残すは明日1日のみ!USIМエラーで交換してもらったら、元通りになったよ(^_^)/

IMG_0261 (1)文字

集中講座も明日でおしまい(^_^)/

明日で妖怪ティーチャーの妖怪体操も見納めです(^_^)/

まだ写真やビデオに撮ってない方は、お早目に~(^_^)/

さて、今日はガラケーに異常発生です。

「USIMカード未挿入‥」というメッセージが出て通話できなくなっちゃった(>_<)

これは絶対「妖怪のせいなのね、そうなのね!」

ネットで調べたら、接触不良らしく抜き差しすれば直るとのこと。

が、残念ながら直らなかったので、ソフトバンクショップへGO(^_^)/

USIMカードを新しいものに換えてもらったら、復活したよ~(^_^)/

IMG_0818とり

修理費は無料。本体の故障じゃなくてヨカッタヨカッタ(^_^)/

SPI対策予備校 http://spi2.jp

サクラ満開!ポカポカ陽気の沖縄でSPIの講義が出来て最高なっしー!(^_^)/

IMG_0270 (1)

あたたかい~(^_^)/あたたかい~(^_^)/暑いぐらい暖かいなっし~(^_^)/

IMG_0268 (1)

ホンマ過ごしやすいなっし~(^_^)/快適なっし~(^_^)/

快適やから、沖縄はプロ野球のキャンプ地になるなっし~(^_^)/

ふなっしー松田

ふなっしー松田の講義は熱いなっし~(^_^)/

ふなっしー松田 SPI対策予備校

熱いから、うっかりしてると、やけどするなっし~(^_^)/

IMG_0275 (1)tori

受講アンケートに、ふなっしー松田の似顔絵が描いてありました。ありがとなっしー!

SPI対策予備校http://spi2.jp

本当はキャンプ地巡りじゃないずらよ。琉球大学集中講座4日間12コマの始まりずらよ。

コマさん松田

プロ野球キャンプ地巡りじゃあー!と書いたのは冗談ずらよ。

本当は仕事で沖縄に来たずらよ。

琉球大学集中講座4日間12コマ、もんげー頑張るずらよ!(^_^)/

ちなみに教室の温度はこんな感じずら。

IMG_0267 (1)

エアコンも何もかけてないずらよ。

2月の京都では有り得ない温度ずらね。(>_<)

コマさん松田http://spi2.jp

寒い京都を脱出して、暖かい沖縄は浦添のヤクルトキャンプを見に行こう!

IMG_0239 (1)文字

朝イチにも関わらず、大行列です。

IMG_0241 (1)文字

うっへーっ!既に夏の陽射しになってます(>_<)

直射日光が体に突き刺さる感じ(>_<)

IMG_0256 (1)

バスに乗って、浦添球場到着。

起亜タイガース(韓国)との練習試合の真っ最中です。

IMG_0258 (1)文字

さぁ、明日から頑張ってプロ野球キャンプ地巡りじゃあーっ!(^_^)/

SPI対策予備校http://spi2.jp

集中講座4日間15コマ完了ずら~。みんなよく頑張ったずら~。もんげー疲れたずら~。

コマさん松田

4日間15コマ終わったずら~。

今日やった模擬試験の結果、個人成績票は10日後以降に取りに来るずらよ。

祝日があったので、受講生が減るかもと思ってましたが、そんなことなかったずら~。

みんなのヤル気が途切れずに最後まで続いたことに感謝するずら~!

もんげーみんなスゴイずら~!

これで就職活動の筆記試験、WEBテスト対策は完璧ずらよ。

 

就職活動頑張るずら!

PS

帰省やアルバイトなどで集中講座を受講出来なかった方も大丈夫ずら~。

全コマ録画してDVDにしてあるので、借りて見れば大丈夫ずらよ。

コマさん松田http://spi2.jp

梨汁ブシャアァーッツ!近畿大学集中講座3日目はふなっしー松田が教えるなっしー!

ふなっしー松田

昨日は祝日でお休み。

みんなリフレッシュできたかな?

私は目が覚めたら、とっくにお昼回ってましたよ(>_<)

うーん・・、意外と疲れてたんやね。

ジバニャン松田とコマさん松田は、実はとっても体力を消耗するのよ・・。

そして、今日。

今日の先生、ふなっしー松田はさらに輪を掛けてものすごーく体力を消耗します・・。

みんなわかるよね。

ヒャッホー!、ヒャッハー!、梨汁ブシャアー!と叫んで飛び跳ねて暴れ回るから・・。

でも、エネルギッシュな熱すぎる講義がふなっしー松田の持ち味。

ガンバルなっしー!

ふなっしー松田http://spi2.jp

もんげー!近畿大学集中講座2日目はコマさん松田が教えるずらよ。

コマさん松田

もんげーーーー!

2日目は妖怪せんせいコマさん松田が教えるずらよ。

初日が好評だったのか、受講者数が増えてレジュメが無くなっちゃったずらよ・・(>_<)

大急ぎで追加印刷してもらったずらよ・・(>_<)

今日も4コマがんばるずらよ。

今日を乗り切れば、明日は祝日お休みずら~(^_^)/

妖怪先生コマさん松田http://spi2.jp

近畿大学集中講座スタートにゃん!ゲラゲラポーでがんばろうにゃん!

WEBテスト近畿大学SPI

ウイーッス!

集中講座スタートにゃん!

4日間14コマの苛酷な耐久レースのはじまりにゃん!

君は脱落せずに最終コマまで完走できるかにゃん!

ようかい先生ジバニャン松田がサポートするから大船に乗ったつもりでガンバルにゃん!

ようかい先生ジバニャン松田http://spi2.jp

石垣島を時計回りに1周しましょ!アサリ採りましょ!ようかい体操第一踊りましょ!

IMG_0629 (1)

石垣島の足はワゴンR。

さわやかなブルーでバカンスにピッタリ(^_^)/

IMG_0623 (1)

石垣島、最初の海岸。

IMG_0625 (1)IMG_0626 (1)

数名の方が潮干狩りされてました。

私も熊手を貸してもらってやってみると、採れること採れること!(^_^)/

わずか5分ほどでアサリがこんな感じでむっちゃ楽しいです。

ずーっとやっていたいですが、先を急がなければなりません(>_<)

IMG_0628 (1)

御神崎到着!

IMG_0633 (1)IMG_0634 (1)IMG_0636 (1)

米原海岸到着

IMG_0641 (1)

地元の方がアーサ採りをされてました。

IMG_0643 (1)

おいしそうですね(^_^)/

IMG_0644 (1)

吹通川到着

IMG_0658 (1)

野底マーペー。

近道があって簡単なようです。

いつか登りたいね(^_^)/

IMG_0660 (1)

石垣牛の群れ

IMG_0663 (1)

石垣島最北端の平久保崎到着。

IMG_0666 (1)IMG_0669 (1)IMG_0672 (1)

玉取崎展望台到着

IMG_0681 (1)IMG_0682 (1)

ようかい体操第一踊ってみた(^_^)/

ここが最終目的地。

レンタカー屋さんに車を返して、宿へ送迎してもらいましょう。

今夜の宿はユーグレナモールの中。

明日の朝、石垣島から那覇、そして関空へと向かいます。

SPI対策予備校http://spi2.jp