全日空で那覇へ
今回の那覇行きには、2つのサプライズがありました。
その1、昔懐かしい機体カラーです。モヒカンジェットというそうです。
昔は、このカラーのYS-11が日本中を飛んでいたんですけどね。いや~懐かしい!
その2、機体が動き出す前、通常なら客室乗務員がアナウンスをするところ
なのに、機長のアナウンスが始まり、「おやっ?」と思っていたら、「みなさまの
キビキビした御搭乗のおかげで定刻5分前にドアクローズできました」、とか
神戸の街並み、イベントの紹介などをいきなり話し始められました。
オモシロイ!超サイコー!離陸してからも、機長のしゃべりは絶好調のエンジン全開!
機体の揺れを「天使のいたずら、空中ブランコ」と言ったり、「ゆりかごにゆらりゆられて
夢心地」とか詠み始める始末です。なんじゃこりゃ!大爆笑!キャラ立ち過ぎ!
そして着陸後は、「コックピットから盛大に手を振って、皆様を見送っております」と
ダメ押しの一言!いや~もうマイッタ!降参デス!
いったいどんな風に手を振っているのだろうと、待合室からコックピットを振り返ると
本当に超盛大に両手で手をワイパーのように大きく振ってられるではないですか!!
なんというサービス精神なのだ!!私は吉本新喜劇のように、ずっこけてしまいました。
すぐにネットで検索したところ、山形機長といって、ANAの名物機長だそうです。
本当に機長(貴重)な経験ができました!山形機長操縦のモヒカンジェットに乗れるなんて俺ってツイテルな~!
大阪のJR環状線や新快速、阪急、近鉄、京阪とかも運転手や車掌が、こんな取組み
を始められたら、乗車時間がずっと楽しくなるでしょうね。鉄道会社の皆さん!ご検討下さい!