神瀬さんの講座と第9回SPI対策講座

12月26日は神瀬さんの講座におじゃましました
会場は熱気があふれており、就活生はむっちゃ真剣にグループ作業に取り組んでいました。
神瀬さんサイコーです!私もミニミニSPI2対策を講演しました。
12月27日は第9回SPI対策講座を開催しました。
 
  
 
 
 

第8回SPI対策講座

今日は全国高校駅伝の日です。
2日前から試走している高校生の姿をよく見かけました。
 
私の事務所は京都駅に近いので、周りに旅館がたくさん建ち並んでいるのですが、
そのいくつかには、九州や東北などの高校が宿泊されています。
 
そして、今日は第8回SPI対策講座の日でもありました。
私はいつもどおり、内定ハチマキを締めて頑張りました。
(写真の右端、蝶ネクタイにハチマキ姿が私です)
 
男性9名、女性14名の計23名の方が受講されましたが、
大学は佛大、龍大、大産大、京教大、同志社、桃山学院、関大、大工大、近大、
大商大、立命、阪南、関西外語、奈良県立大、フェリス女学院などと様々でした。
みんな冬休みに筆記試験対策ガンバッテくださいね!
 
第9回SPI対策講座は、12月27日(土)12:20~13:50です。
数字が苦手な方、対策本を買ったけど全然わからない方はぜひどうぞ。
第9回SPI対策講座in京都は12月27日(土)です。

業界研究会社研究の最終兵器2証券情報室

証券情報室は、平成22年12月末をもって閉鎖されました。
 
 
 
大阪企業家ミュージアムに続いて紹介するは証券情報室や!
ここも行け!
ここもスゴイとこや!
全上場企業約4000社新聞や雑誌の記事が全てスクラップして会社枚にファイルに収めてあるんやで!
産業別(27産業)のスクラップも数え切れんぐらいの項目毎にファイルに収めてあるんやで!
例えば食品産業やったら、調味料、酒、畜産、パンなどなどなどなどといった感じや!
この情報室が無料で利用できるんやで!
ここに行かずしてどこ行くの?
行けば必ずエントリーシート、そして面接に効く!

志望先研究の最終兵器大阪企業家ミュージアム

業界研究や会社研究をしていない人、志望動機が書けない人は必ず行け!命令や!
ネットでシコシコやっとってもアキマヘン!セミナーでもろたパンフレットなんかじゃアキマヘンで!
 
スゴイぞ!大阪企業家ミュージアム!
就活生のために存在してくれているのか!?
☆☆行けば会社研究は完了する!
☆☆☆具体的でオリジナルの志望動機が必ず書ける!
 
日清食品、サントリー、吉本興業にパナソニック、ミズノもあればグリコもある!
高島屋に阪急、朝日新聞に関西電力、三菱東京UFJ銀行などなどなどなど書き切れん!
 
書籍も日本経済新聞に連載されている「私の履歴書」を初め、他では見ることのできない社史も置いてある!
自伝もてんこ盛りや!1番のお勧めは日清食品の社史や!これはオモロイで!
 
とにかく、展示や資料の数が膨大や!とてもやないけど1日で全部見ることなんか不可能や!
そやから年間パスがお勧めや!1000円やけどその何億千万倍もの価値があるで!
 
おもろいブログもあるで!
最後にもう一度言う!行けェェ!!!