日本企業への就職を目指して日本一頑張っている留学生ここにあり!

先週スタートした留学生向け就職活動講座ですが、毎日暑い中、
みんな頑張って取り組んでいます。
 
帰国している留学生、アルバイトに精を出す留学生が多い中、
本当に頑張っています。あんたらはエライ!
 
日本企業で働くエジプトと中国の元留学生が講師としてやってきてくれました。
みんな2人の話に興味津々です。留学生からのたくさんの質問に、自らの失敗談
を交えて丁寧に答えてくれました。
 
永井さんを面接官に初めての模擬面接です。
うまく答えられなくても大丈夫!
これからドンドン上手に答えられるようになるから、安心してね。
 
某テレビ局のディレクターが取材に来られました。
取材だけでなく、ご自身の就職活動についても話してもらえました。
 
さて、昨日は新しく2名の留学生が加わりました。
日本での就職活動に悩んでいる留学生の皆さん!マカセナサイ!
まだ間に合うので、申し込んでくださいね。
なお、9月は神戸三ノ宮でも開催しますよ
 
 

日本企業への就職を目指す留学生が集まったぜよ(^o^)丿

7月31日のプレイベントから12日、
いよいよ留学生対象就職活動講座が始まったぜよ
 
それにしても、もうお盆休みに入っている企業も多い中、この講座に参加して
就職活動の準備に取り組む留学生の皆さんはなんとヤル気があるのでしょう!
スバラシイ!すごい!本当に頭が下がる思いです。
日本人学生でも、まだ何も始めていない人が多いであろうのに‥。
留学生は早く準備を始めなければならないのです!!
大阪に来ることができない留学生の方は、自分で始めましょうね!!
 
 
続いて宝塚の永井さん(行政書士・社会保険労務士永井弘行事務所)による
履歴書・エントリーシート対策です。
(永井さんは住友化学での20年間の人事・総務の経験を活かして留学生の
支援を続けられている方です。小さい頃はジャカルタで育ったそうです。)

下の画像は永井さんが今日の為に作り上げた渾身の資料集です。
他では絶対に手に入らない充実した内容が満載の27ページ(非売品)です。
 
最後は大阪企業家ミュージアムの興津さんによる企業理念についての講演です。
今日は大阪商工会議所の創設者である五代友厚を取り上げて、企業研究そして
働くのは大企業か中小企業かといったことまで留学生にわかりやすく説明されました。
 
そして、「この本は中小企業の見つけ方の参考になるよ」と「日本で一番大切にしたい会社」
など私物の書籍を3冊も留学生に貸して下さいました。ありがとうございます!!
 
そして、いよいよ明日からは私、SPI対策予備校の松田の出番です。
内定ハチマキきりりと締めて、わかりやすい説明行いまっせ!