1週間のSPI対策講座おつかれさまでした~!
これで就職課活動の筆記対策は完璧だ!
あとは履歴書とか、面接とか頑張ってください!
内定ゲットに向けて突き進めぇ~!
イケイケドンドンどこまでも~!(^_^)/
おもしろくてヤル気が出るSPI対策。学生さんがニコニコ笑顔になる講義。数学が大嫌いでも大丈夫。京都駅北780m
1週間のSPI対策講座おつかれさまでした~!
これで就職課活動の筆記対策は完璧だ!
あとは履歴書とか、面接とか頑張ってください!
内定ゲットに向けて突き進めぇ~!
イケイケドンドンどこまでも~!(^_^)/
今年5回目の沖縄行きは関西空港から(^_^)/
ハイ!到着~(^_^)/
ココで突然ですが、沖縄難読地名クイズ~!パフパフドンドンドン!
第1問「勢理客」は何と読むでしょう?
第2問「城間」は何と読むでしょう?
答えはあとでね(^_^)/
普天間基地とその向こうには海が見えるなっし。
【クイズの答え】第1問じっちゃく(勢理客)、第2問ぐすくま(城間)
新生命体現る!
後期も来るね!またイロイロと趣向を凝らしますよ。新キャラ登場?乞うご期待(^_^)/
ということで、これにて前期の講義は全て終了。
がんばった自分へのご褒美ということで、
明日から沖縄リゾートバカンスの始まり始まり~
スーツケースの中にパックロッドやらラッシュガードやら入れてあるのだ。ムハハハハ!
5ヶ月ぶりのブログも第9弾。ちょっと引き伸ばし過ぎな気もしますね・・。
さて、今回は来年2015年の予告と参りましょうか(^_^)/
予告その1
仕事始めは1月9日(金)近畿大学
仕事始めと書きましたが、実際は『講義始め』ですね。
SPI対策予備校は1月5日スタート(^_^)/
予告その2
1月に沖縄国際大学行きまっせ~
10月にも行ってますので、3か月ぶりになりますね。
元気な顔見せてくれよ~(^_^)/
予告その3
2月は近畿大学でSPI対策集中講義
前期、後期に加えて今年度は2月にSPI対策集中講義開催!
これを受講すれば、就職活動の筆記試験、SPI、WEBテスト対策は万全じゃあ!
受講申込みは1月13日(月)から。チェケラ!(^_^)/
予告その4
2月に琉球大学行きまっせ~
今年も2月に行ったので、琉大さんはちょうと1年ぶりになりますね。
昨年はのべ624名受講でしたので、今年はそれを超えるのが目標じゃあ!
琉大の講義終了後、プロ野球のキャンプに行くのも楽しみですね(^_^)/
SPI対策予備校 http://spi2.jp
〒600-8152 京都市下京区東洞院通正面上る筒金町56 正面ビル303
おひさしぶりぶり~byクレヨンしんちゃんこと野原しんのすけ
一昨日の近畿大学で年内の講義は終了。
ということで、5ヶ月もホッタラカシだったブログ書きます!
全国のアフロ松田ファンの皆さまお待たせいたしました。
ではでは行ってみよー!
どこ行くの?
沖縄どえす(^_^)/
今回は行きも帰りもJetstar
アフロシーサー&ふなっシーサー
ガーナ出身のオランドさんとツーショット。
沖国大の前でお弁当の移動販売されてますよ。
ガーナってここ ↓ ↓ いわゆる西アフリカ。ギニア湾に面してますね。
ちなみに、アフロ松田は90年代に北アフリカを1人旅したことがありますよ。
講義は午後からなので、毎朝ジョギングで海浜公園へ。
午前9時から泳げるんですが、7時半には泳ぎ始めている人が何人も・・。
しかもクラゲネット越えて・・、スピーカーで海からスグ出るよう注意されてました(>_<)
この公園には健康づくりの遊具がいろいろあります。
小さな画像はクリックすると拡大できますよ。
京都の自宅周辺にもこんなのがあったらいいな~。
今日はふなっしー松田で講義です。
あっという間に1週間が過ぎました。
那覇空港でシーサーとツーショット(^_^)/
那覇空港22:15発なので、関西空港到着後の交通機関はありましぇーん。
JRもバスも最終便は出ちゃってますので、関西空港ホテル泊決定。うれしいな~(^_^)/
★おまけ1
国際通りの美ら海水族館アンテナショップはお勧めです(^_^)/
ミニミニ水族館で癒されますよ~(^_^)/
★おまけ2
沖縄から帰ってきて、ノートパソコンを開いたら
あちゃー!!!!!!!!
ご覧のとおり、液晶が壊れちゃってました(>_<)
沖縄行きでノートパソコンが壊れたのはこれで2度目ですぅ・・(3年前はコチラ)
SPI対策予備校 アフロ松田&ふなっしー松田 http://spi2.jp
あと10日で8月も終わり。
なのに、今年度はまだ3回しかブログ書いてません。(>_<)
あきまへんな~。
ということで、今年度4回目のブログはじまりはじまり~(^_^)/ 長いよ~(>_<)
ジェットスターはLCCですが、第1ターミナル。ピーチと違うね。
沖縄国際大学到着~(^_^)/
正門前にお弁当屋さんのパラソルが並んでます。
3限、4限同じ講義内容です。ご都合のつく方にぜひどうぞ。
Tシャツいろいろ。石敢當Tシャツいいねぇ~(^_^)/
アフロの方が評判よかったですぅ‥(>_<)
牧志駅前の巨大シーサー。焼物です。
シーサー達、とってもかわいいね。
近大のSPI講義があるので那覇から関空へ。
近大終わりました。関空です。今度はピーチです。
沖縄でハンバーガーと言ったら、コレでしょ!
牧港店です。
なんか食べてばっかり‥(^_^)/
休憩時間にビデオ撮影。
次回は10月で~す。(^_^)/
各コマの平均受講生数は46名。前年比30%増!開講時期を変更した成果ですね!!
授業やバイトで受講できなかったコマは、キャリア支援課でビデオ見てね(^_^)/
いつもベリーグッドなお土産をいただきましてありがとうございます。とってもおいしいです(^_^)
ということで、平成25年度のブログ第4回はこれにて終了。
第5回は「沖縄リゾート最高!美ら海サマーバケーション」乞うご期待!
おまけ
真栄原地区のダジャレ看板のご紹介(^_^)/
・真栄原は話題もいっぱい。笑いもいっぱい。
・うるさいよ飛行機。目立つよ非行期。
・ここではスピード緩めて、財布も緩めて。
・置き引きに注意。大きいイビキにも注意。
・朝礼もいいけど、チョーディーも大切に。
長いようで短かったSPI対策講座も本日でおしまい。名残り惜しいね‥。
かわいいイラストでしょ~\(^o^)/
試験や講義、アルバイトなどで受講できなかった皆さんもご安心ください!
ちゃ~んとビデオに録画してありますので、キャリア支援課に見に行ってくださいね。
というわけで全力投球のSPI講座は無事、終了いたしましたが、アフロ松田はまだ帰りません!
これで前期の講義は全て終わりましたので、ここ沖縄にて夏休みに入ろうと思います。
パワフルなSPI講師はSPI対策予備校のアフロ松田で決まり!http://spi2.jp
関空でピーチのカウンター?を見つけました。一度乗ってみたいと思います\(^o^)/
機内でもちゃんとお仕事していますよ~\(^o^)/
無事とうちゃ~く。明日もがんばるぞ~!\(^o^)/
アフロ松田はSPI対策予備校!SPI講師ならアフロ松田!http://spi2.jp
今回、8か月ぶりの沖国大なわけですが、グラウンドが全面人工芝になっていてビックリ!
出来たてほやほやで緑の芝生とブルーのトラックのコントラストが目に映えます。
さて、ずっと沖縄にいたいのですが、講義のためにいったん帰らなくてはなりません。
また戻ってきますので、残りの講義を楽しみに待っててね~\(^o^)/
SPI対策予備校 http://spi2.jp
さぁ、もうすぐ夏休み!前期も間もなく終了!その前に試験あるけどね‥(>_<)。
というわけで、SPI対策予備校のアフロ松田の前期の締めは沖縄~\(^o^)/
あっという間に到着~\(^o^)/
試験期間中だし、補講とかもあるだろうけど、SPI対策がんばろうぜ~\(^o^)/
ワイルドなSPIティーチャーアフロ松田 SPI対策予備校 http://spi2.jp
地震が発生したり、飛行機に乗り遅れたり、ThinkPadが壊れたりといろいろありましたが、
沖縄国際大学のSPI講座は無事終了!
泉さんとキャリア支援課の皆さんには大変お世話になり、本当にありがとうございました。
学生の皆さんが、筆記試験を突破されることを京都から応援しております!
と言いましても、まだまだ沖縄から離れませんよ(^o^)!!
おまけ
これから年末までは、激辛超ハード殺人スケジュール、死のロード、八甲田山死の彷徨といった
状態が続きますので、少しでもX40のスペックを上げるべく、メモリー増設を行いました。
512MBを1GBに換えたので、オンボードのメモリーとの合計が1.5GBになりました。
少しですが、起動や挙動がスピードアップしたように思います。\(^o^)/ヤッター\(^o^)/
全身真っ赤に燃えている男、アフロ松田
那覇オフィスで仕事をしていたら、地震発生!!
お昼のニュースでテロップが流れました。
グラグラグラグラ、オフィスは6階にあるためか、揺れはなかなか止まりません。
1分近く続いたのではないでしょうか‥。
このマンションが倒壊するんじゃないかと思ったぐらい長かったです。
けれども、6階から下を見ると街は普段と何も変わったところはありませんでした‥。
午後からは、いつもと変わらずSPI対策の講義です。
講義後は関西空港へ
おまけ
沖縄では、懐かしいパッケージのボンカレーが店頭に並んでいます。
SPI対策はアホアホティーチャーアフロ松田にマカセナサイ!http://spi2.jp
今回の仕事は2つの大学での連続講義であり、2カ月近くに及びます。
調べたところ、ホテルに長期間の宿泊費を支払うよりも、マンションを借りた方が
ローコストであることがわかりました。
SPI対策予備校の那覇オフィスは6階の605です。
これからしばらくは、ここと大学、関空、神戸、京都本校を行ったり来たりの毎日になります。
マンションと言っても、ワンルームですから、そんなに高くありません。
長期出張の必需品、キヤノンのプリンターPIXUS iP90v。シルバーボディがカッコイイね。
これがないと仕事になりません。ThinkPadとのツートップで最強の威力を発揮してくれます。
SPI対策予備校 http://spi2.jp
宜野湾市宜野湾2丁目6番1号!
アフロ松田 沖国大にアラワル!
沖国大でのSPI講義は昨年11月以来です。
内定ハチマキをキリリと締めてます!\(^o^)/
~~受講生の感想文~~
スライドは時間と労力をかけて作ってますので、そう言っていただけるとうれしいです!
普段は関西において、アフロ&真っ赤なスーツで頑張ってます!
今回はアフロ&かりゆしウエアで頑張りました!
ヤル気を出してもらえてうれしいです!ありがとう!
就職活動でも何でも、自分自身のヤル気が一番重要だよね!
心配しなくても大丈夫!み~んなそうですから。
そして、今日で確率はOKになったはずです。復習がんばってね!
そうだったんですか!今日、受講されて良かったですね!
人生における転換点、運命の日になりましたね\(^o^)/
??昨日までは易しかったのかな?
おっしゃられるとおり、スピードアップには慣れが重要です!頑張って!
那覇市内から毎日98番のバスに乗って通いましたが、いよいよ最終日を迎えました。
まだまだ前期の講義や試験が真っ最中の中でのSPI講座でしたが、
学生の皆さんは非常に熱心に受講していただけました!\(^o^)/
ぜひ夏休みにSPI対策に取り組み始めてくださいね!
沖国大のみなさん!
就職活動頑張ろう!
SPI対策予備校 http://spi2.jp
おまけ ~恐怖!クマゼミだらけの木!~
問題 下の写真は沖国大キャンパス内の樹木の写真です。クマゼミは何匹いるでしょう?
答え 21匹
はいさ~い!沖縄!
4か月ぶりまた来たよ
さてさて、今回の沖縄行き、飛行機が飛ぶかどうか本当にやきもきさせられました。
理由はもちろん、超巨大で非常に強い台風6号です。
この台風、史上最大規模の台風だとか、
モンスター級の台風だとかで数日前から評判になってました。
が、しか~し、やはり日頃の行いの良さのおかげ、無事飛んでくれましたよ!
神様仏様は、ちゃ~んと見てくれているわけです。サンキューベリーマッチ!
とは言うものの、本当に危なかった‥。運休になってたらと思うとゾッとしますね(>_<)
4か月ぶりの空の旅は、超快適で爽快!最高~!
那覇空港(ターミナルビルへと向かうバスの中から撮影)
那覇市内はホウオウボクが満開!真っ赤に咲き誇っています!
4か月前、そして昨年の10~11月は、花は散った後で、30センチぐらいのマメのサヤが
ぶら下がってたのを覚えています。(ちょっとキタナ~イ感じでした‥(>_<))
まさか、こんなきれいにな花が咲く街路樹だったとは‥!
まだ京都では見られないクマゼミがシャンシャン鳴いています!
那覇市内は台風の影響など微塵もなし、いつもの国際通りです。\(^o^)/
明日からのSPI講座頑張るぞ~!
SPI対策予備校 http://spi2.jp