今年最後の出講は島根県浜田市だ!

いまだ旅装解けず‥。

10月から12月にかけての3ヶ月間、あっちへ行ったり、こっちへ行ったり。

手帳を繰ってみると、ざっとこんな感じ。

 

ホテル37泊

夜行バス6回(泊)

飛行機搭乗14回

 

アフロ松田の頼れる相棒真っ赤なスーツケースくんも頑張ってくれてます。

image

真っ赤なスーツケースの中に、真っ赤なスーツやシャツが詰め込んであります。

では今年4回目の浜田へ出発進行!

IMG_0453tori文字

今回もフルスロットルでガンバッテマス!

IMG_0456tori文字

というわけで無事、本年度の全24コマ終了~!

島根県立大学の学生の皆さん!お正月に充電して、就職活動がんばってくださ~い!

さて、私は京都に帰らねばなりませんが、夜行バスは23:35発です。

浜田駅前のネットカフェで仕事しながら待ちましょう。

IMG_0459ネットカフェ

そうそう、おみやげのご紹介~(^_^)/

浜田といったら赤てんです。今回も6パック買ったよ~(^_^)/

むっちゃうま~い!

 

浜田の赤てん、鳥取のとうふちくわ、これが山陰の二大巨頭!なんのこっちゃ?(^_^)/

SPI対策予備校アフロ松田 http://spi2.jp

島根県浜田市に行ってきたゼーット!!

先週のアフロ松田さんは島根県浜田市へ\(^o^)/浜田市は石見神楽で有名ですよ~!

昨年11月以来なので半年ぶりとなります~(^_^)/

地図画像

ある時は愛知県、またある時は和歌山県、そしてまたある日は沖縄県と東奔西走するのだ!

IMG_9767tori IMG_9766tori

教室中走り回って大暴れの超スーパーファイティングSPI対策講座なのだ~~\(^o^)/IMG_9768tori

夜も大暴れなのじゃ~~\(^o^)/

IMG_9770tori

IMG_9771tori

浜田お刺身おいしいな

 

IMG_9769

県立大のキャンパスはとっても広くてひーろびろ\(^o^)/日本海が望めます(^_^)/IMG_9773tori県立大のゆるきゃら オロリン かわうぃいねぇ~(^_^)/

IMG_9778

マックスハイテンションSPI対策はおもしろいでぇ~(^O^)

IMG_9784tori

ということで8コマの講義は無事完了~。戦闘服である赤いモビルスーツは脱ぎました。 IMG_9787tori

パンダさんとツーショット

IMG_9789tori

というわけで、本当にお世話になりありがとうございました!学生のみなさんがんばってね!

IMG_9795tori IMG_9796

赤いモビルスーツを身にまとったSPI対策講師はアフロ松田

北海道から沖縄まで全国どこでも出撃準備いつでもオッケー、オッケー牧場 http://spi2.jp

大田さんと兒玉さんありがとうございました

昨夜は浜田駅前のビジネスホテル浜一に泊まりました。

地図画像

今日は講義2コマに模擬試験、そして解説講義と続きます。

昨日に引き続き、非常にハードなスケジュールですが、私も頑張るので頑張りましょう!(^o^)

IMG_8500黒カーテン文字

浜田駅まで大田さんと兒玉さんが見送りに来て下さいました。

この2日間、何から何までおんぶに抱っこ状態で申し訳ありませんでした。

浜田最高!みんな石見神楽を見に来よう!

IMG_8503浜田駅文字

あわただしい2日間が過ぎたわけですが、まだまだ京都には帰れません‥(>_<)

これからJRで松江へと向かいます。

距離にして120km。まぁ一応、京都に近づくといえば近づいているんですけどね‥(>_<)

IMG_8513松江

今夜のお宿は、松江アーバンホテル。

地図画像

SPI対策予備校 http://spi2.jp

アフロヤンキー松田 島根県に出現

朝6:55広島駅新幹線口しゅっぱ~つ!

中国道から浜田道へ入って、寒曳山PAとうちゃ~く!(バスの後ろが寒曳山)

いったいどこへ向かっているんでしょうね??

IMG_8476バスSA

地図画像

朝早いですし、中国山地奥深く、けっこう霧がかかっています。

IMG_8473霧2IMG_8474霧3

浜田市の島根県立大学にとうちゃ~く

IMG_8495看板文字

講座案内のチラシ!チラシも真っ赤!\(^o^)/

IMG_8488チラシ

DSC_0020階段教室アフロ文字

地図画像

~~おまけ~~

長澤神社の神楽を見に連れて行ってもらいました。

この地方は石見神楽で有名だそうで、年中どこかの神社で神楽が演じられているとのこと。

DSC_0031神楽

舞台では子供たちが、きれいな衣装を身に着けて一生懸命舞っていました。とっても上手です。

その練習量は、生半可なものではないように思い、感動しました。

目の前には残しておきたい日本の風景が広がっており、一瞬、私は仕事に来たのではなく、

観光に来たのではないのかと錯覚を起こしそうになりました。

大田さん、兒玉さん、本当にありがとうございました。明日も頑張って講義します。

浜田市観光協会の石見神楽紹介サイト http://iwamikagura.jp/index.php

地図画像

SPI対策予備校 〒600-8152 京都市下京区東洞院通正面上る筒金町56 正面ビル303