騒然!パニック!ニャオーン!ニャオーン!と雄叫びを上げ、ジバニャン松田襲来!ようかい体操第一でゴジラみたいに破壊の限りを尽くす!自衛隊もなすすべなし?!人々は恐怖に逃げ惑う(笑)

ブログまとめ書き4日目は、四天王寺大学短期大学部と大阪女学院短期大学。

四天王寺大学は3年ぶり。ココ2年は他所の講座が開催されていたそうです。

しかし、「やっぱアフロ松田がええわ~、他所はアカンわ・・」ということで復活!

大阪女学院短期大学は、毎年後期開催でしたが、初めて前期も開催することに。

ニュージバニャン パニック

四天王寺大学では、ジバニャンのカブリモノしてすれ違う学生さんに、

「ウィーッス!ウィーッス!ウォッチ!今何時~?」と言ったり、

ようかい体操第一を踊ってたニャン!

すると、警備員や大学職員がぞろぞろ現れて「どちら様?」と尋ねられたニャン。

ふざけて「地縛霊のネコでジバニャンにゃ~」と答えたら、不審者扱いされたニャン(>_<)

 

大阪女学院では、ジバニャンのカブリモノをして事務室に入って行ったニャン。

「こんにちはニャン!」と窓口の職員に話しかけたニャン。

事務室内が一瞬で凍り付き、関わりたくないと目をそむけられてしまったニャン。

「ヤバイ!変な人が現れた!」と思われたニャンね。

見た感じ、職員の方は99%女性でしたので、止むを得ないニャンね(>_<)

昨年は廊下で怪訝な顔をされた女性に「どちらさまですか?」と尋ねられたなっし。

その方は学長さんだったなっし~(>_<)

PS

四天王寺のキャリアセンターにインテリジェンスの増田さんが転職されてたニャン。

転職理由は何かニャン?引き抜きニャン?新しい職場で頑張るニャンよ!(^_^)/

毎年恒例クリスマス前はサンタ松田&トナカイ松田でSPI対策はバッチリバチバチ

毎年恒例の行事ですが、クリスマス前はサンタ松田になります。

大阪夕陽丘学園短期大学さんの1コマ目サンタ松田、2コマ目ふなっしー松田です。

アフロ松田 サンタ松田 SPI対策予備校 講師

2コマ目です。サンタ松田より断然パワフルゥ~\(^o^)/

アフロ松田 ふなっしー松田 SPI対策予備校 講師

あっという間に2コマ終了です。皆さんお疲れさまでした。次は来年4月前後に。

今日休んだ方もご安心を!録画した講義をDVDに焼いておきますから。

それでは、3限目の就職支援室の田岡先生の講義もがんばってね~\(^o^)/

アフロ松田 ふなっしー松田 SPI対策予備校 講師

おまけ

アンケートを見せていただいたところ、かわいいイラストが!上手やね~。

IMG_1726にがおえ

続きましては、トナカイ松田デビューの朝。

画面中央になんか浮かんでるのわかる?(クリックで画像は拡大します)

IMG_1738気球

答えはコレ。飛行船でした\(^o^)/

IMG_1736気球拡大

大阪キリスト教短期大学さんのクリスマスツリーは本物のモミの木。イイね~!

IMG_1747ツリー文字

トナカイ松田がとうとうデビューを果たしました!

今日はふなっしー松田もアフロ松田もお休みです(^_^)/

学生さんも喜んでくれましたよ\(^o^)/

トナカイ松田 アフロ松田 SPI講師

でも、もっと喜んでくれたのは、先生方からのクリスマスプレゼント~!

毎年、付属幼稚園からサンタクロースの衣装を借りられているんです。

サンタとトナカイでベリーグッドなツーショットになりましたよ。

私もプレゼントを頂きました。藤田先生、山田先生ありがとうございました(^_^)/

IMG_1749プレゼント

続きましては大阪女学院短期大学さん。

大阪キリスト教短期大学さんと同様、キリスト教系の学校です。

クリスマスのイルミネーションで彩られてます。

IMG_1770女学院イルミネーション

控室です。普段着からふなっしーに変身です。

教室の前で待ってたら、隣近所の教室の学生さんが「ふなっしーや!ふなっしー!」、

「ふなっしーが来た!」と大騒ぎ。

ついには先生までやってきて「どちらさまですか?」と尋ねられたので、

「変なお~じさん。アイーン!」と志村けんのマネしたら、怪訝な顔をされちゃいました。

アフロ松田 SPI対策予備校

トナカイ松田もエンジン全開です。学生さんにパチパチ写真撮りまくられました。

坪井先生、廣澤先生お世話になりました。ありがとうございました(^_^)/

アフロ松田 SPI対策 講師

続きましては、大阪農業大学校さん。

近鉄の古市駅が最寄り駅です。

正式名称は、

地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所農業大学校

今年1月の沖縄職業能力開発大学校さんと似た感じ。こちらの正式名称は、

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構沖縄職業能力開発大学校。

2コマで盛りだくさんでしたが、みんな熱心に取り組まれました。就活頑張ってね!

渋川先生と山田先生にもお世話になりありがとうございました。

たくさんいただいたミカンはとっても美味しかったです(^_^)/

地図画像

さて、おしまいは近畿大学さんです。

近畿大学 SPI対策

サンタ松田も健在です。

11月下旬から、アフロ松田の登場はほぼナシでした・・。

ここで告知です。

近畿大学では2月にSPI対策の集中講座を開催しま~す!

申込は1月13日から。就職活動のスタートダッシュ決めようぜぇ!

IMG_1794文字

おまけ

近大マグロを利用してエースコックと共同開発のラーメン。12月1日発売です。

箱買いする方も結構おられるとのこと。

近畿大学のWEBサイト

エースコックのWEBサイト

棚の一番上の人型は学生さんが開発したメッセージカードです。

近畿大学のWEBサイト

IMG_1792近大グッズ

SPI対策予備校 http://spi2.jp

12月は内定サンタで大暴れ!?

12月はアフロ松田は冬眠に入り、内定サンタが各地で大暴れします。

IMG_1500 女学院リース

大阪女学院のクリスマスリース。12月はどの大学もクリスマスの飾りがありますね。

IMG_1497 女学院学生

みんな私の姿を見て超ビックリでしたが、超真剣に取り組んでもらえました(^_^)/

IMG_1498 サンタ松田女学院文字入り

坪井先生や廣澤先生の話をよく聞いて、就職活動がんばりましょう!

IMG_1492 夕陽丘看板

大阪夕陽丘学園の1限は言語、2限は非言語。

IMG_1495 夕陽丘

苦手分野ど真ん中の講義内容だけど、内定サンタが教えると超簡単よね~。

IMG_1496 夕陽丘アサンタ文字

次は4月3日。アフロヘアーで現れるよ!田岡先生の話をちゃんと聞こうね!

IMG_1507 アベノツリー

きりたんへ行くときにいつも通るキューズモールのクリスマスツリー。

IMG_1506 夕陽丘おかし文字

ナナなんと!講義終了直後に鈴の音と同時に松波サンタ登場!うれしいサプライズ!

IMG_1505 きりたんツリー文字

内定サンタのように帽子だけでなく、松波サンタは上から下まで全身サンタでしたよ。

次回は1月21日。総復習の総まとめどえす。

IMG_1488 プール貼り紙

プール学院の掲示板に貼ってあるチラシ。私が作りましたよ(^_^)/

IMG_1547プールかざり

リースにツリーにサンタクロース‥、クリスマスモード満開です(^_^)/

IMG_1545 プールツリー文字入り

今日で平成25年度の講義は全部終了!毎週5限ホンマお疲れ様でした~(^_^)/

キャリアサポートセンターの杉原先生や竹下先生の話をよく聞いて頑張ってね!

IMG_1561 近大ツリー文字

クリスマスイブイブの12月23日。平成25年の締めくくりは近畿大学どえす。

IMG_1564 近大サンタ文字

年明けは1月16日スタートです。

そうそう、暴風警報で1コマ休講になってるから、補講があるよ(^_^)/模試もあるよ!

SPI対策予備校 アフロ松田 http://spi2.jp

内定サンタは大活躍~(^_^)/

IMG_0424tori内定サンタ頑張ろう

ガンバロ~ということで、拳を振り上げてみました(^_^)/inプール学院さんです。

学生のみんなから

 

先生かわいいや~ん

 

プレゼントちょうだ~い

とせがまれたので、「問題プリントあげるわ」と言ったら、「そんなんいらんわ~」と言われました。

すみません‥。プレゼントはご両親や彼氏からもらってくださいね(^_^)/

PIC_0012tori近畿

続きましては、内定サンタin近畿大学です(^_^)/年内は今日が最終回。

冬休みに復習しておきましょうね。(^_^)/

PIC_0018飛行機時刻

お次は関西空港です。今回は琉球大学で~す。飛びます、飛びます!

PIC_0019ひとっとび

宿泊先は、おもろまちのスーパーホテル那覇・新都心。2年ぶりで~す。

2年も経つと、周辺の状況は結構様変わりしていました\(^o^)/。

地図画像

ゆいレールのおもろまち駅。美しい朝焼けです。

バス停にいた小学生たちに、「真っ赤や!真っ赤や!」とはやしたてられました(^_^)/

PIC_0023朝焼けおもろまち

というわけで、2ヶ月ぶりの琉大です。ハリきっていきましょ~!(^_^)/

PIC_0029ガッツ琉球出現

北食堂のA定食。

学生さんたちが、「一緒に写真撮ってもいいですか?」と集まってきましたよ。\(^o^)/

PIC_0042生協定食

球陽橋の上で、学生さんに撮ってもらいました。

そうそう、工学部の前のシーサー象が割れていて可哀想な状態でした‥(>_<)

台風の被害だそうです‥。

学生さんに「可哀想な姿やね~」と言ったら、「先生も姿もかなり痛いでぇ~」と言われちゃった‥

PIC_0035橋の上ガッツやろうぜ

琉大発97番と98番の時刻表

PIC_0044 98番バスPIC_0045 97番時刻表

今回は10月のときより、受講生の人数が多かったです。まぁ、12月ですから、当たり前か‥。

のべ300人以上に受講していただけました~!みんながんばってね~ん(^_^)/

PIC_0039tori復習してね

就職センターの皆様、とりわけ、大兼さんにはお世話になり、ありがとうございました。

そうそう、偶然、前任者の仲宗根さんにもお会いできました!

あの広大なキャンパスで出会うなんて、ほとんど奇跡???

PIC_0046関空へ

というわけでとっても大変名残惜しいですが、寒~い京都に帰りま~す。

最高気温24℃、最低気温19℃の沖縄から、

とっても寒~い京都に帰ります(>_<)

PIC_0047 ピーチでゴー

機内では、PUFFYのVACATIONが流れてました。ピーチにぴったりの曲ですね(^_^)/

バケーション

関空に無事到着!京都へは明日帰ります。

ちなみに、関空~京都の最終電車は23:09発です。京都着は00:55です。

PIC_0048機内 無事到着

本日は大阪女学院。玉造駅からスグのところです。

正門周辺には、クリスマスのイルミネーションがたくさんありました\(^o^)/

PIC_0052大阪女学院文字

ヒイラギの葉っぱにかわいいリボン。クリスマスカラーで、おっしゃれ~(^_^)/

PIC_0053ヒイラギ

サンタスタイルなので、「写真撮っていいですか~♡」とみんなが集まってきましたよ(^_^)/

大嫌いな算数分野も、頑張って取り組んでもらえました~(^_^)/

意外とオモシロイでしょ!やればデキルんです!食わず嫌いはダメよ~。頑張ってね~(^_^)/

PIC_0055やればできる

SPI対策予備校 〒600-8152 京都市下京区東洞院通正面上る筒金町56 正面ビル303

http://spi2.jp

内定サンタ、大阪女学院短期大学に登場

あちらこちらで元気いっぱいのSPI対策講義を行なっている内定サンタが、大阪は玉造の

大阪女学院短期大学に登場!

短大生たちは、「サンタがやってきた!」、「何くれるん?」と大喜びの大騒ぎ\(^o^)/

内定サンタからのSPIの問題プレゼントに頑張って取り組んでもらえました。

今日の講義で苦手意識を払拭できたと思います。冬休みに取り組んでみましょうね。

IMG_8647

IMG_8648hosei

地図画像

そうそう、学生さんから「先生、やべっちの声そっくりやわ~」と言われました。そうなんかな?

SPI対策予備校 〒600-8152 京都市下京区東洞院通正面上る筒金町56 正面ビル303