先週に引き続き、大阪商工会議所大阪企業家ミュージアムで徹底演習SPI対策講座です。
今日は内定サンタヤンキーが出現し、会場を大いに盛り上げていました\(^o^)/
SPI対策予備校 〒600-8152 京都市下京区東洞院通正面上る筒金町56 正面ビル303
おもしろくてヤル気が出るSPI対策。学生さんがニコニコ笑顔になる講義。数学が大嫌いでも大丈夫。京都駅北780m
徹底演習SPI対策講座にサンタクロース登場!
12月だけの特別バージョンです。\(^o^)/
サンタの格好で、街を歩くと「サンタが歩いとる!」、「ちょっと早ないか?」、「写真撮らせて!」と
道行く人がどんどん集まってきます。さすが堺筋本町です。ほっといてくれませんね\(^o^)/
来週は白い袋でも担いでこようかな? SPI対策予備校 http://spi2.jp
大学生のための「仕事を考える」セミナーのWEBサイトが開設されましたよ!!
10月29日、11月11日のプレイベントの申込みも始まっています!!
毎年スグ満員になる超人気セミナーなので、このブログを読まれた方はゼヒお申し込みを!!
クイズ 上の画像の中に漢字の間違いが1つあります。なんでしょうか?(正解は下の方に)
詳細はこちらで⇒⇒
大阪商工会議所大阪企業家ミュージアム
http://www.kigyoka.jp/seminar/detail/job11/index.html
なお、アフロヤンキー松田が登場する『徹底演習!SPI対策講座』のお申込みは11月から。
いましばらくお待ちくださいませ。
SPI対策予備校 http://spi2.jp
クイズの答え 「確立」は間違いです。正しくは「確率」です。
毎年申し込みが殺到し、秒殺で満員御礼、キャンセル待ち続出のあの講座、
あの伝説のSPI対策講座が3年目の今年は12月3日(土)、10日(土)に開催決定!
主催は、大阪商工会議所大阪企業家ミュージアム。
商都大阪の中心地、堺筋本町に
赤い彗星アフロ松田登場まで
あと4か月!
Coming Soon!??
SPI対策予備校
〒600-8152 京都市下京区東洞院通正面上る筒金町56 正面ビル303
今日も新快速に乗って京都からシュッパーツシンコー!
大阪で降りて東梅田まで歩いてから谷町線で谷町4丁目へ。
そこから歩いて大阪企業家ミュージアムへレッツゴー!
やる気満々のオーラがメラメラ燃え上がっている大学生の元へ急ぐのじゃ~!
1コマ目は46名、2コマ目は44名の計90名のやる気満々の大学生
が筆記試験対策に超熱心に取り組まれました。みんなスゴイ!!
2コマ目は資料読み取り問題だったので、みなさん電卓や携帯の電卓機能を
使われていたのですが、なんとiPhone4の多いことでしょう!!(>_<)
44名中、スマートフォンの電卓機能を使ってられたのは、なんと22名!(下の写真デス)
そのうち、iPhone4でなかったのは、お1人だけでした!
電卓持参の7名の中にもスマートフォン利用者は当然おられるでしょうから、
受講生の60%はスマートフォン利用者だと思われます。
巷で言われているとおり、スマートフォンは爆発的にシェアを拡大しているようですね。
いかがですか、ケースの色や形でいろいろ個性があっておもしろいですね\(^o^)/
えっ‥、わたし‥、私は昔ながらの携帯810P(スライドタイプ)です↓ ↓ ↓ 気に入ってます。
SPI対策予備校 京都市下京区東洞院通正面上る筒金町56 正面ビル303 http://spi2.jp
昨年2回開催した京都大学SPI対策ポイント講座もとうとう最終回。
センター試験の準備が進んでおり、キャンパス内にはあちらこちらに立て看板が。
続きましては、大阪企業家ミュージアムの徹底演習SPI対策講座。
こちらも3日目なのですが、最終回は来週1月22日(土)です。
今日も43名の学生達が、4時間一生懸命問題に取り組まれました。
SPI対策予備校 http://spi2.jp
〒600-8152 京都市下京区東洞院通正面上る筒金町56 正面ビル303
電話 075-888-1599
鶴橋から近鉄電車に乗ってSPIを教えに行きました。
七条から京阪電車に乗ってSPIを教えに行きました。
企業家ミュージアムダブルヘッダー2回目の講義中です。みんな頑張っています。
とてもお世話になっている熊谷さんの隣で、私が持っているのは50人前のビッグチキンラーメン‥ではなく、
日清食品さんの秘密がぎっしり詰まったDVD付き極秘文書(笑)です。
日清食品さんにエントリーするなら、絶対にこれを読んでからにしましょう!!
東大阪で仕事仲間5人と忘年会です。
私はビールと焼酎と泡盛を飲み過ぎて、大阪駅のトイレでゲロゲロゲー‥。
皆様、時節柄、飲み過ぎ食べ過ぎには注意いたしましょう。
BKCです。きれいですね~!!\(^o^)/。
広いですね~。心が大きくなりますね~!!\(^o^)/。
Think Padを持って行って、50名の学生にSPIを教えました。
みんな熱心に取り組んで頂けました。真剣スイッチがONになってましたね。
半分以上は海外からの留学生でしたが、この調子で頑張って下さいね
守屋先生、駅まで送って頂くなど大変お世話になりました。本当にありがとうございました。