企業家ミュージアムにサンタ登場?

徹底演習SPI対策講座にサンタクロース登場!

12月だけの特別バージョンです。\(^o^)/

IMG_8555サンタ

サンタの格好で、街を歩くと「サンタが歩いとる!」、「ちょっと早ないか?」、「写真撮らせて!」と

道行く人がどんどん集まってきます。さすが堺筋本町です。ほっといてくれませんね\(^o^)/

来週は白い袋でも担いでこようかな? SPI対策予備校 http://spi2.jp

大学生のための「仕事を考える」セミナー

大学生のための「仕事を考える」セミナーのWEBサイトが開設されましたよ!!

10月29日、11月11日のプレイベントの申込みも始まっています!!

毎年スグ満員になる超人気セミナーなので、このブログを読まれた方はゼヒお申し込みを!!

仕事を考える2011

クイズ 上の画像の中に漢字の間違いが1つあります。なんでしょうか?(正解は下の方に)

 

詳細はこちらで⇒⇒

大阪商工会議所大阪企業家ミュージアム

http://www.kigyoka.jp/seminar/detail/job11/index.html

 

なお、アフロヤンキー松田が登場する『徹底演習!SPI対策講座』のお申込みは11月から。

いましばらくお待ちくださいませ。

SPI対策予備校 http://spi2.jp

 

クイズの答え 「確立」は間違いです。正しくは「確率」です。

徹底演習SPI対策講座3年目は12月開催

毎年申し込みが殺到し、秒殺で満員御礼、キャンセル待ち続出のあの講座、

あの伝説のSPI対策講座が3年目の今年は12月3日(土)、10日(土)に開催決定!

主催は、大阪商工会議所大阪企業家ミュージアム。

 

商都大阪の中心地、堺筋本町に

赤い彗星アフロ松田登場まで

あと4か月!

Coming Soon!??

SPI対策予備校

〒600-8152 京都市下京区東洞院通正面上る筒金町56 正面ビル303

http://spi2.jp

iPhone 4だらけなのじゃ~(>_<)

今日も新快速に乗って京都からシュッパーツシンコー!

大阪で降りて東梅田まで歩いてから谷町線で谷町4丁目へ。

そこから歩いて大阪企業家ミュージアムへレッツゴー!

やる気満々のオーラがメラメラ燃え上がっている大学生の元へ急ぐのじゃ~!

1コマ目は46名、2コマ目は44名の計90名のやる気満々の大学生

が筆記試験対策に超熱心に取り組まれました。みんなスゴイ!!

IMG_5284

IMG_5285

IMG_5313

2コマ目は資料読み取り問題だったので、みなさん電卓や携帯の電卓機能を

使われていたのですが、なんとiPhone4の多いことでしょう!!(>_<)

44名中、スマートフォンの電卓機能を使ってられたのは、なんと22名!(下の写真デス)

そのうち、iPhone4でなかったのは、お1人だけでした!

電卓持参の7名の中にもスマートフォン利用者は当然おられるでしょうから、

受講生の60%はスマートフォン利用者だと思われます。

巷で言われているとおり、スマートフォンは爆発的にシェアを拡大しているようですね。

IMG_5286tori IMG_5288tori

IMG_5289tori IMG_5290tori

IMG_5291tori IMG_5293tori

IMG_5294tori IMG_5295tori

IMG_5296tori IMG_5297tori

IMG_5298tori  IMG_5299tori

IMG_5300tori IMG_5301tori

IMG_5304tori IMG_5305tori

IMG_5306tori IMG_5307tori

IMG_5308tori IMG_5309tori

IMG_5310tori IMG_5311tori

いかがですか、ケースの色や形でいろいろ個性があっておもしろいですね\(^o^)/

えっ‥、わたし‥、私は昔ながらの携帯810P(スライドタイプ)です↓ ↓ ↓ 気に入ってます。

IMG_5315tori

SPI対策予備校 京都市下京区東洞院通正面上る筒金町56 正面ビル303 http://spi2.jp

京都大学3連発最終回&大阪企業家ミュージアム3日目

昨年2回開催した京都大学SPI対策ポイント講座もとうとう最終回。

センター試験の準備が進んでおり、キャンパス内にはあちらこちらに立て看板が。

IMG_5216tori

続きましては、大阪企業家ミュージアムの徹底演習SPI対策講座。

こちらも3日目なのですが、最終回は来週1月22日(土)です。

今日も43名の学生達が、4時間一生懸命問題に取り組まれました。

IMG_5217tori

IMG_5218tori

IMG_5220torimoji

SPI対策予備校 http://spi2.jp

〒600-8152 京都市下京区東洞院通正面上る筒金町56 正面ビル303

電話 075-888-1599

クリスマスもSPI対策をガンバル学生たち

今日はクリスマス!でも就職活動中の学生には、そんなの関係ねぇ~!と
堺筋本町には強者30名が大集結! !
10:00~12:00、そして13:00~15:00と昼休み1時間をはさんで、
必死の形相で筆記試験対策に取り組んだぞ!!
みんなエライ!最高や!脳がブドウ糖を消費して血糖値が下がった
と思うから、家に帰ってケーキとか甘いもの食べてくださいね\(^o^)/
お疲れ様でした~\(^o^)/

大阪市中央区に赤いアフロのストロベリー松田アラワル!

  
東淀川区を震撼させた2日後、今度は大阪市中央区にヤツがアラワレタ!
ソウ、アイツ、赤いアフロに赤メガネ、蝶ネクタイの超イケテルSPIティーチャーこと
ストロベリー松田でア~ル!
 
 
彼の姿を見れば、就職活動に疲れた学生たちの顔はみんなニッコリ
笑顔になるのでアール!癒し系なのかもしれませんネ\(^o^)/

仕事を考えるセミナーお申込みスタート

 
今年も開催、第10回大学生のための「仕事を考える」セミナー。
昨年は1270名の大学生が受講された超オバケ講座です。
お申込みはお早めに!
参加予定企業
伊藤忠商事、ANA、大阪ガス、関西電力、京都銀行、コクヨ、JTBグループ、積水ハウス
千趣会、太洋工業、帝国ホテル、南海電気鉄道、日清食品、日本電産、野村證券
ハウス食品、博報堂、阪急阪神百貨店、ロート製薬、ワコール
 
この講座の特長は、講座内容の企画、運営、広報の全てに11名の大学生インターンシップ
の方々が携わってられることです。つまり、大学生による大学生の目線での大学生が必要
とする内容になっているということです。その結果、昨年の受講生の満足率は97.3%という
結果が出ています。
 
インターンシップの方々の所属する学校名
大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪商業大学、大阪女学院大学、大阪大学
大阪大学大学院、関西大学、近畿大学、立命館大学、龍谷大学 
 
会場 大阪商工会議所大阪企業家ミュージアム
    大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館地下1階
    地下鉄堺筋本町から徒歩すぐ
 
 
わたくし、SPI対策予備校の松田も番外編のSPI対策講座を担当予定です。
 

日本企業への就職を目指して日本一頑張っている留学生ここにあり!

先週スタートした留学生向け就職活動講座ですが、毎日暑い中、
みんな頑張って取り組んでいます。
 
帰国している留学生、アルバイトに精を出す留学生が多い中、
本当に頑張っています。あんたらはエライ!
 
日本企業で働くエジプトと中国の元留学生が講師としてやってきてくれました。
みんな2人の話に興味津々です。留学生からのたくさんの質問に、自らの失敗談
を交えて丁寧に答えてくれました。
 
永井さんを面接官に初めての模擬面接です。
うまく答えられなくても大丈夫!
これからドンドン上手に答えられるようになるから、安心してね。
 
某テレビ局のディレクターが取材に来られました。
取材だけでなく、ご自身の就職活動についても話してもらえました。
 
さて、昨日は新しく2名の留学生が加わりました。
日本での就職活動に悩んでいる留学生の皆さん!マカセナサイ!
まだ間に合うので、申し込んでくださいね。
なお、9月は神戸三ノ宮でも開催しますよ
 
 

日本企業への就職を目指す留学生が集まったぜよ(^o^)丿

7月31日のプレイベントから12日、
いよいよ留学生対象就職活動講座が始まったぜよ
 
それにしても、もうお盆休みに入っている企業も多い中、この講座に参加して
就職活動の準備に取り組む留学生の皆さんはなんとヤル気があるのでしょう!
スバラシイ!すごい!本当に頭が下がる思いです。
日本人学生でも、まだ何も始めていない人が多いであろうのに‥。
留学生は早く準備を始めなければならないのです!!
大阪に来ることができない留学生の方は、自分で始めましょうね!!
 
 
続いて宝塚の永井さん(行政書士・社会保険労務士永井弘行事務所)による
履歴書・エントリーシート対策です。
(永井さんは住友化学での20年間の人事・総務の経験を活かして留学生の
支援を続けられている方です。小さい頃はジャカルタで育ったそうです。)

下の画像は永井さんが今日の為に作り上げた渾身の資料集です。
他では絶対に手に入らない充実した内容が満載の27ページ(非売品)です。
 
最後は大阪企業家ミュージアムの興津さんによる企業理念についての講演です。
今日は大阪商工会議所の創設者である五代友厚を取り上げて、企業研究そして
働くのは大企業か中小企業かといったことまで留学生にわかりやすく説明されました。
 
そして、「この本は中小企業の見つけ方の参考になるよ」と「日本で一番大切にしたい会社」
など私物の書籍を3冊も留学生に貸して下さいました。ありがとうございます!!
 
そして、いよいよ明日からは私、SPI対策予備校の松田の出番です。
内定ハチマキきりりと締めて、わかりやすい説明行いまっせ!

外国人留学生対象の就職活動支援講座スタートなり~(^o^)丿

 
いよいよ始まりました!大阪企業家ミュージアムで始まりましたよ!
閉塞した日本社会を打ち破るダイバーシティの起爆剤、新しいムーブメントがスタート!
 
今日は全7回の講座に先立つプレイベントとして、東京の厚生労働省職業安定局
外国人雇用対策課の名田さんにお話いただきました。
その詳細はおってアップしますね。
 
本編の講座第1回は8月12日(木)から。まだ申し込みは間に合いますよ。
日本での就職活動、いったい何から始めたらいいのかわからなくて不安がいっぱいの留学生は今すぐ御連絡を!待ってるゼ~イ
 
PS
 
名田さんに「20年以上霞ヶ関で働いてるけど、さすがに蝶ネクタイの職員は見たこと
無い」と言われてしまいました‥(笑) 
これからも赤いメガネに蝶ネクタイ&内定ハチマキで頑張ります
 

大阪企業家ミュージアムで留学生のための就職活動対策

私は2年前から兵庫と大阪で、日本企業への就職を目指す留学生たちに
筆記試験対策を指導しているのですが、今年度は、いつもお世話になっている
大阪商工会議所大阪企業家ミュージアムさんにまたまたお世話になり、
留学生のための就職活動講座を開催することになりました。
 
日本企業で働きたいと考える留学生は
集まれ~!!
 
就職活動って何から始めたらいいのかわからない留学生は
集まれ集まれ~!!
 
しっかりサポートしますので、
安心して就職活動に取り組めます!
 
 
 
 
この画像2つは、SPI対策予備校のHPからダウンロードできます。 
 
 

株式会社GBIさんのMBAスキル無料セミナー

今日は3月11日の大阪商工会議所のパーティーでお会いした株式会社GBIさん主催のセミナーの御紹介です。
SPI対策予備校は大阪商工会議所の起業家ミュージアム主催の仕事を考えるセミナーに携わっている関係で
京都にあるのに京都商工会議所ではなく、大阪商工会議所の会員になっているのですなんでかな~
 
ぜひホームページをご覧のうえ、ご参加下さいませ。特にブログはおもしろいですよ。必見です!
 
株式会社GBI主催 
MBAスキル(ビジネス・ファンダメンタルズ)無料セミナー
日時 4月10日(日)14:00~
内容 株式会社GBIオリジナルの2つのレッスンについて、その概要説明及び授業体験
 
ホームページ⇒⇒ http://www.gbi-business.com/index.html
詳細お問合せ、お申込みは⇒⇒ info@gbi-business.com
 
これが大阪商工会議所会員の証のシールだ!!
大阪商工会議所内のSPI対策予備校のHPはこちら↓ ↓ ↓
 
 
 
 
 

谷町九丁目からレッツゴー&天満橋に巨大アヒル来襲

谷町九丁目から、この地下鉄に乗ってSPI対策講座へ向かいました。
グワァー、グワァー!!
雄叫びを上げながら迫り来る巨大生物ラバーダック!OSAKAは一体どーなるのか!
危険を顧みずに接近し、その全てを飲み込む大きなくちばしと悪魔のように恐ろしい表情を撮影しました。
川岸には大勢の野次馬が集まり、たくさんカメラのフラッシュがたかれています。
巨大怪鳥ラバーダックはまぶしさにいらついている模様です!!
川岸にいる人間どもを睨みつけています!どうやら目から殺人ビーム光線が出ているようです。
人々がバタバタと倒れこんでいます。悲鳴を上げる女性の姿も!助けて!ウルトラマン!
あっ!向きを変えました!今から上陸する模様です!!危ない!みんな早く逃げろー!
私も逃げることにしました。やっぱり食べられたくないですしね。
上陸されたら、大阪は破壊しつくされてしまいます。
一体どこから、こんな巨大生物が出現したのでしょう。これも地球温暖化や環境破壊の影響なのでしょうか?
以上、現場からの中継はSPI対策予備校のスーパー熱血リポーター松田佳久でした

京阪&企業家ミュージアム&近鉄&忘年会&BKC

鶴橋から近鉄電車に乗ってSPIを教えに行きました。

七条から京阪電車に乗ってSPIを教えに行きました。

企業家ミュージアムダブルヘッダー2回目の講義中です。みんな頑張っています。

とてもお世話になっている熊谷さんの隣で、私が持っているのは50人前のビッグチキンラーメン‥ではなく、

日清食品さんの秘密がぎっしり詰まったDVD付き極秘文書(笑)です。

日清食品さんにエントリーするなら、絶対にこれを読んでからにしましょう!!

東大阪で仕事仲間5人と忘年会です。

私はビールと焼酎と泡盛を飲み過ぎて、大阪駅のトイレでゲロゲロゲー‥

皆様、時節柄、飲み過ぎ食べ過ぎには注意いたしましょう。

BKCです。きれいですね~!!\(^o^)/。

広いですね~。心が大きくなりますね~!!\(^o^)/。

Think Padを持って行って、50名の学生にSPIを教えました。

みんな熱心に取り組んで頂けました。真剣スイッチがONになってましたね。

半分以上は海外からの留学生でしたが、この調子で頑張って下さいね

守屋先生、駅まで送って頂くなど大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

大阪企業家ミュージアムのSPI対策講座はのべ7回

大阪企業家ミュージアムで行なわれている大学生のための「仕事を考える」セミナーは満員御礼続出の状態です。
私が担当する徹底演習!SPI対策講座も当初3回限りの予定でしたが、追加開講の結果、7回開講することに決まりました。
内定ハチマキをキリリと締めて教えますから、みんなで一緒に頑張ろう!!
お申込みは右のURLからどうぞ。キャンセル待ちも受付けていますよ!!http://www.kigyoka.jp/seminar/detail/job09/
 

11月は68時間指導しました!!

 11月はなんか忙しかったので、数えてみると5つの大学や短期大学と企業家ミュージアム(大阪商工会議所)の計6箇所で、
SPI対策講座や筆記試験対策講座をのべ68時間行ったことがわかりました。
単純計算すると、68時間÷30日=1日あたり2.27時間教えてきたわけですね。
2.27時間だと、ちょっとわかりにくいかな?。2.27時間は、2時間16分ということですよ。
今年も残すところ、31日となりましたが、就職活動の筆記試験対策に悩む学生の皆さんのため、このペースで駆け抜けまっせ!
 

大阪企業家ミュージアムの講座スタート!

大阪企業家ミュージアムで「徹底演習!SPI対策講座」がスタートしました!
が、しかし‥、欠席が多いんとちゃうん
無断で欠席するんはあかんやろ
満席やったから、受講を希望していた人を断ってるんやで
その人の受講の機会を奪ってるんやで
行けないことがわかったら、すぐに受講キャンセルの連絡を入れるのが常識とちゃうんか
次回、12月9日は今日のようなことがないように!!
 
 
 
 

満員御礼で追加開講で満員御礼で追加開講

大阪企業家ミュージアムでの『徹底演習!SPI対策講座』ですが、
SOLD OUTの連続です!担当の熊谷さんもうれしい悲鳴を上げられています(^o^)丿
 
まず、11月14日が満席になり、続いて12月19日も満席に。
 
皆様からの「なんとか受講したい」、「キャンセル待ちはできないか」、「立ち見でも構わない」との熱い
御要望にお応えして、急遽、12月9日に追加開講を決定したものの、秒殺満席に。
 
そして再度、14:30~16:30にも開講するということになりました。ダブルヘッダーですね。
12月9日14:30~16:30はまだ申込めます!
下のURLから今すぐお申込みを!早い者勝ちですヨ!