昨日は大阪梅田のど真ん中でSPI対策の講義をしてきました。
対象は大阪、奈良、和歌山の外国人留学生の皆さんです。
赤いメガネに蝶ネクタイ、キリリと締めた内定ハチマキで登場し、
全員立ち上がってコブシを振り上げ叫んで気合いを入れてのスタートですが、
みんなノリノリです!パワフルやわ!こっちがパワーもらえた気がするわ!
うかうかしとったら日本人の学生は負けてまうで!
以下はアンケートの結果やけど、これから以下の3つのことが読み取れるわ。
①私の講義内容に満足していただけていること。
②留学生は非常に優秀やということ。ヤル気に満ち溢れ、勉強に対して非常に熱心やということ。
③まだまだ筆記試験の存在を知らない留学生が多いということ。
エントリーの後、日本人学生と同じ土俵で筆記試験を受け、
それをパスしないことには面接へと駒を進められないことを知らないのです。
就職活動における筆記試験の重要性を知らないのです。
これは留学生本人はもちろん、日本企業にとっても不幸なことだと思います。
この現状、どげんかせんといかん!(東国原知事風\(^o^)/)
質問1:講義内容はどうでしたか?
まとめ:37名中35名から「とてもわかりやすかった・わかりやすかった」と評価(95%)
とてもわかりやすかった
|
わかりやすかった
|
普通
|
わかりにくかった
|
とてもわかりにくかった
|
25名
|
10名
|
2名
|
0名
|
0名
|
質問2:ヤル気は出ましたか?
まとめ:37名中34名の受講生がヤル気を引き出せた(92%)
とてもヤル気が出た
|
ヤル気が出た
|
どちらでもない
|
ヤル気が出ない
|
全然ヤル気が出ない
|
27名
|
7名
|
3名
|
0名
|
0名
|
質問3:筆記試験の勉強をしたいですか?
まとめ:100%全員が「もっと勉強したい・勉強したい」と回答。スゴイ勉強熱心だ!!
もっと勉強したい
|
勉強したい
|
どちらでもない
|
勉強したくない
|
全然勉強したくない
|
32名
|
5名
|
0名
|
0名
|
0名
|
質問4:SPIなどの筆記試験について知っていましたか?
まとめ:選ばれた留学生の中においても24%の留学生が知らないという現状。
感想文の一部(感想文からも外国人留学生たちのヤル気、熱心さがビシバシ伝わってきますね)
・難しかったけどとてもおもしろかった。漢字がまだまだなので、言語の部分が難しかった。
・先生は元気ですね。先生の姿を見て、やる気が出てきました。
・今日学んだことは就活に役立つと思います。初めて見た問題が多く、ちょっと難しかった。でも、おもしろいなぁ。
・先生の授業はとても楽しかったです(^o^)ありがとうございました。
・自分に足りない部分がたくさんあることがわかった。これからもっと勉強したいと思う。よろしくお願いします。
・今日はいろいろ勉強になりました。本当に素晴らしい講座だと思います。これからももっと頑張りたいと思います☆
・初めてSPIの講座を受けて高校の時の勉強が思い出されました。家に帰ってちゃんと復習しようと思います。
・この講座はとても就職活動に役立つと思います。筆記試験対策についてもっと勉強して身に付けたいと思っています。
・先生はすごく元気がいいので楽しく授業を受けることが出来ました。時間を短く感じました。
・SPIは意外に面白かったです。私達にとって難しいのは問題の日本語を正しく理解するかどうかだと思います。
・授業の雰囲気が良かったので楽しく勉強できました。先生の説明もわかりやすかったです。
・本当にいい講座です。私達にとってはとても役に立ちます。
・この授業は就職活動において、非常に重要なので全力で頑張っていきたいと考えています。
・言語問題が結構出来てとてもうれしいです。組み合わせと確率は出来ていないので練習します。
・自分が出来ないことにショックを受けました。これからもっと頑張らないといけないと思います。
・説明を聞くと簡単だったけど、1人で解くのは難しいと感じました。
・SPIは思っていたより難しくて、これからもっと勉強しようと思っています。
・初めてのSPIの勉強だったので、かなり難しかった。でも面白かったです。これからもっと頑張りたいです。
・先生に元気いっぱいで説明してもらえ、とっても理解しやすかったです。就職活動頑張ります。
・頑張るしかありません。漢字をもっと勉強しなければなりません。
・とても分かりやすく説明していただき、ありがとうございました。今後、きちんと予習復習をやります。
・丁寧に説明していただき、本当にありがとうございました。