
後期の始まりです。面白くて楽しい授業やるから、みんなも頑張ってね。ふなっしー松田
おもしろくてヤル気が出るSPI対策。学生さんがニコニコ笑顔になる講義。数学が大嫌いでも大丈夫。京都駅北780m
ふなっしー松田で頑張るなっし。SPI対策予備校
SPI対策予備校の後期がスタートなっし~!ひゃっはー!
1発目は近畿大学さんなっし~。
小野田様、大岡様、抜井様、後期もどうぞよろしくお願いいたしますなっし。
さて、第1回では「なんで受講しようと思ったん?」と学生さんに聞いてみました。
多かったのは次の3つ。
①危機感タイプ
3月31日の模試結果が悪かった。問題集やってみたけど解けなかった。
②自覚型タイプ
自分1人ではできないと思った。自分からすることはないと思った。
③前向き型
早めにやったほうがいいと思ったから。就活に必要だと思ったから。
続いて、こういう方も結構な数いらっしゃいました。
④誘われタイプ
友達に誘われて。友達が申込んでいたから。
⑤偶然タイプ
たまたま空きコマだったから。ちょうど空いていたから。
人生イロイロ、動機もイロイロやね。
でも、来てくれたらそれでOK!うれしいです。後は俺にマカセナハレ!
みんなのヤル気に点火して、筆記対策は万全にするなっし~!(^_^)/
受講生アンケートの抜粋です。それぞれにコメントを入れてみま~す(^_^)/
画像はクリックすると拡大されるなっし。
ありがとなっし~!また来るなっし~!こんな大人もいていいなっし~!
キャラをホメて下さってありがとうございます。元気スイッチお~ん!
読み取りは難しいよね~。まずはあせらないことです。パニくるとヤバイです。
モノの流れは初見は避けるべし。問題の意味を把握するのに時間かかるし。
おぉ!明日あるんやね。グッドタイミングやったね(^_^)/
そうそう!そうすることで、身に付いていくんです。
そうやね。就職活動で筆記試験が絶対出会うもんね。
よかったヨカッタ!XやYを使わないでも解けるんです。
パニくらないためには・・、やっぱ事前の練習やろね。
おっと!今日これからあるんですね!がんばるなっし~!
今日来られてよかったね~。よかったら後期も来てね。
すごいスゴイ!ヤル気マンマンやね!ヤル気スイッチ入ったね。
ありがとなっし~。こんなキャラですけど、これからもヨロシクなっし。
おっと!これこそ、ふなっしー松田が目指しているところ。楽しければ頑張れるなり。
よっしゃ~。明日もエンジン全開でブイブイ言わすなっし~。
オッケ~!集合の教え方は自分でも自信あるんだ!自画自賛・・(>_<)・・
こちらこそありがとうございます。昔は黒板使ってましたが、パワポに変えたんです。
スゴイ!いい心掛けです。すんばらしい!
本の解説は不親切なケースが多いんよね。ためになって良かったね!
ありがとう!復習は大事やもんね。録画DVDはキャリア支援課に置いてあるよ。
SPI対策予備校 http://spi2.jp
今年5回目の沖縄行きは関西空港から(^_^)/
ハイ!到着~(^_^)/
ココで突然ですが、沖縄難読地名クイズ~!パフパフドンドンドン!
第1問「勢理客」は何と読むでしょう?
第2問「城間」は何と読むでしょう?
答えはあとでね(^_^)/
普天間基地とその向こうには海が見えるなっし。
【クイズの答え】第1問じっちゃく(勢理客)、第2問ぐすくま(城間)
新生命体現る!
後期も来るね!またイロイロと趣向を凝らしますよ。新キャラ登場?乞うご期待(^_^)/
ということで、これにて前期の講義は全て終了。
がんばった自分へのご褒美ということで、
明日から沖縄リゾートバカンスの始まり始まり~
スーツケースの中にパックロッドやらラッシュガードやら入れてあるのだ。ムハハハハ!
アフロ松田がラッスンゴレライでノリノリです(^_^)/
大学主催の講座の場合、学生さんの受講料は無料であることが多いです。
今回は有料講座だったんですが、たくさんの申込みあって職員の方もビックリとのこと!
なんでかな?ようかいのせいなのね(笑)
初日はたくさんの方が入れ代わり立ち代わり授業見学に来られました(^_^)/
サッカーコートとフットサルコートとテニスコートがとっても充実してるなっし!(^_^)/
今回、トッテモ元気な体育会系の学生さんがたくさん受講してるなっし~!
びわこ成蹊スポーツ大学で講義したときと似た雰囲気があるなっし!
ふなっしーのリニューアル
ふなっし~松田は、飛んだり跳ねたり叫んだりするので、とっても疲れるなっし‥(>_<)
新キャラ誕生~ジバコマ松田~ニャンげ~!
本当のジバコマはコチラ↓↓↓
元祖?本家!新型ジバニャン登場!
オ~ッとジバニャン松田がスタイリッシュに生まれ変わりましたよ!よろしくニャン!
全コマ録画したDVDは、学修支援室の伊藤先生に借りてちょうだいニャン(^_^)/
関西国際大学のみんな!就職活動ガンバルにゃん!
池坊短期大学はSPI対策予備校からむっちゃ近いニャン!行き帰りがラクチンにゃん!
健康にいいので毎回歩いて往復したニャン!もちろん交通費は請求してないニャンよ!
池坊保育園の子どもたちが中で元気に遊んでたりして、イイ感じニャン。
大学のゆるキャラ?、はなぴよニャン(^_^)/
さすが華道の家元池坊です!ピンポン菊で作られてます。
ふなっしーとはセンスが違いますね(^_^)/
今日はふなっしー松田が教えるなっし~(^_^)/
筆記試験対策ガンバロウなっし~!
今日はアフロ松田が教えます(^_^)/
ラッスンゴレライ踊ったら、ドッカーンと大ウケ大爆笑(^_^)/
元気イッパイのにぎやかな学生さんと渡り合うには、こちらもテンション上げなきゃね。
ちなみに一番人気はジバニャン松田先生でした。爆発的人気で盛り上がりました。
ウン、それにしてもやっぱり池坊です!学生さんはみんなおしゃれさんでした(^_^)/
なんかセンスがいいんよね~。
PS 講義の録画DVDは、学生支援課の深瀬さんに渡してあるので復習に使ってね~。
今年もたくさんの学校で教えました。
そのほーんの一部、受講生15名の感想文を紹介しますね。
(画像をクリックすると、拡大されて読みやすいよ(^_^)/)
アフロはどこの大学に行っても大好評なんですよ(^_^)/
私もそう思うわ。絶対損してるよね~(^_^)/
夏場の5限はどうもないけど、冬場は寒いし暗いし・・。
そんな5限に受講されたキミは偉い!(^_^)/
漢字少なくてすみません・・。頑張って取り組んどいてね(^_^)/
筆記試験対策を1人でやるのはしんどいんよ・・(>_<)
でも頑張って受講されたアナタはもう大丈夫!\(^o^)/
ちょっと解き方を知っていれば、大幅に時間短縮できるんよね~(^_^)/
学校で習った数学的な解き方では間に合わない問題も結構あるんよね(>_<)
残念ながら年内でおしまいの講座なんです・・。
でも大丈夫!全部やったから、復習しておけば大丈夫!
小学校以来・・、なんか残念感じが・・。
楽しいとヤル気が出るでしょ!それがコチラの狙いよ~ん(^_^)/
DVDは先生に送ってあるので、ぜひご覧下さ~い(^_^)/
そうなんよ!数学苦手な人の身に付く内容にしてるんよ(^_^)/
個性のないショボイ先生だとヤル気起こらないよね・・。寝ちゃうよね・・。
わかりやすくまとめてますね(^_^)/頑張って取り組んでみてね!
今回は非言語(数学)中心というふうに、打ち合わせてあったんよ(^_^)/
その調子!書類や筆記で落とされるのは嫌やもんね!
SPI対策予備校 アフロ松田&ふなっしー松田 http://spi2.jp
毎年恒例の行事ですが、クリスマス前はサンタ松田になります。
大阪夕陽丘学園短期大学さんの1コマ目サンタ松田、2コマ目ふなっしー松田です。
2コマ目です。サンタ松田より断然パワフルゥ~\(^o^)/
あっという間に2コマ終了です。皆さんお疲れさまでした。次は来年4月前後に。
今日休んだ方もご安心を!録画した講義をDVDに焼いておきますから。
それでは、3限目の就職支援室の田岡先生の講義もがんばってね~\(^o^)/
おまけ
アンケートを見せていただいたところ、かわいいイラストが!上手やね~。
続きましては、トナカイ松田デビューの朝。
画面中央になんか浮かんでるのわかる?(クリックで画像は拡大します)
答えはコレ。飛行船でした\(^o^)/
大阪キリスト教短期大学さんのクリスマスツリーは本物のモミの木。イイね~!
トナカイ松田がとうとうデビューを果たしました!
今日はふなっしー松田もアフロ松田もお休みです(^_^)/
学生さんも喜んでくれましたよ\(^o^)/
でも、もっと喜んでくれたのは、先生方からのクリスマスプレゼント~!
毎年、付属幼稚園からサンタクロースの衣装を借りられているんです。
サンタとトナカイでベリーグッドなツーショットになりましたよ。
私もプレゼントを頂きました。藤田先生、山田先生ありがとうございました(^_^)/
続きましては大阪女学院短期大学さん。
大阪キリスト教短期大学さんと同様、キリスト教系の学校です。
クリスマスのイルミネーションで彩られてます。
控室です。普段着からふなっしーに変身です。
教室の前で待ってたら、隣近所の教室の学生さんが「ふなっしーや!ふなっしー!」、
「ふなっしーが来た!」と大騒ぎ。
ついには先生までやってきて「どちらさまですか?」と尋ねられたので、
「変なお~じさん。アイーン!」と志村けんのマネしたら、怪訝な顔をされちゃいました。
トナカイ松田もエンジン全開です。学生さんにパチパチ写真撮りまくられました。
坪井先生、廣澤先生お世話になりました。ありがとうございました(^_^)/
続きましては、大阪農業大学校さん。
近鉄の古市駅が最寄り駅です。
正式名称は、
今年1月の沖縄職業能力開発大学校さんと似た感じ。こちらの正式名称は、
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構沖縄職業能力開発大学校。
2コマで盛りだくさんでしたが、みんな熱心に取り組まれました。就活頑張ってね!
渋川先生と山田先生にもお世話になりありがとうございました。
たくさんいただいたミカンはとっても美味しかったです(^_^)/
さて、おしまいは近畿大学さんです。
サンタ松田も健在です。
11月下旬から、アフロ松田の登場はほぼナシでした・・。
ここで告知です。
近畿大学では2月にSPI対策の集中講座を開催しま~す!
申込は1月13日から。就職活動のスタートダッシュ決めようぜぇ!
おまけ
近大マグロを利用してエースコックと共同開発のラーメン。12月1日発売です。
箱買いする方も結構おられるとのこと。
棚の一番上の人型は学生さんが開発したメッセージカードです。
SPI対策予備校 http://spi2.jp
おひさしぶりぶり~byクレヨンしんちゃんこと野原しんのすけ
一昨日の近畿大学で年内の講義は終了。
ということで、5ヶ月もホッタラカシだったブログ書きます!
全国のアフロ松田ファンの皆さまお待たせいたしました。
ではでは行ってみよー!
どこ行くの?
沖縄どえす(^_^)/
今回は行きも帰りもJetstar
アフロシーサー&ふなっシーサー
ガーナ出身のオランドさんとツーショット。
沖国大の前でお弁当の移動販売されてますよ。
ガーナってここ ↓ ↓ いわゆる西アフリカ。ギニア湾に面してますね。
ちなみに、アフロ松田は90年代に北アフリカを1人旅したことがありますよ。
講義は午後からなので、毎朝ジョギングで海浜公園へ。
午前9時から泳げるんですが、7時半には泳ぎ始めている人が何人も・・。
しかもクラゲネット越えて・・、スピーカーで海からスグ出るよう注意されてました(>_<)
この公園には健康づくりの遊具がいろいろあります。
小さな画像はクリックすると拡大できますよ。
京都の自宅周辺にもこんなのがあったらいいな~。
今日はふなっしー松田で講義です。
あっという間に1週間が過ぎました。
那覇空港でシーサーとツーショット(^_^)/
那覇空港22:15発なので、関西空港到着後の交通機関はありましぇーん。
JRもバスも最終便は出ちゃってますので、関西空港ホテル泊決定。うれしいな~(^_^)/
★おまけ1
国際通りの美ら海水族館アンテナショップはお勧めです(^_^)/
ミニミニ水族館で癒されますよ~(^_^)/
★おまけ2
沖縄から帰ってきて、ノートパソコンを開いたら
あちゃー!!!!!!!!
ご覧のとおり、液晶が壊れちゃってました(>_<)
沖縄行きでノートパソコンが壊れたのはこれで2度目ですぅ・・(3年前はコチラ)
SPI対策予備校 アフロ松田&ふなっしー松田 http://spi2.jp
みなさんご存じのことですが、沖縄に頻繁に行ってます。
1年のうち、40~50日は沖縄です。
というわけで沖縄へ向けてしゅっぱーつ!
大学行きのバス停時刻表
キャンパス内で大人気のふなっしー松田!
みんなキャアキャア大騒ぎなっしー!
「一緒に写真撮って~(^_^)/」と記念写真をせがまれるなっしー!
海を見ながら走るのは最高なっしー(^_^)/
宜野湾マリーナ周辺を走るなっしー(^_^)/
台風で特別警報なっし~(>_<)
台風で休講は沖縄でも関西でもよくあるなっし~(>_<)
SPI対策予備校ふなっしー松田(アフロ松田)http://spi2.jp
なんか偽物出現で騒がれているふなっしー。
ふなっしー松田は各地の大学に出現中なっしー。
内定ハチマキ姿もやってまっせ~。
君はDOTCHに教えてもらいたい?アフロ松田?
最近流行のエコタイヤ。GYのエコタイヤにしたなっし~。
GT-EcoStage。日本製タイヤなっし~。
明日から6月‥。56日間のブログ放置‥。まぁ、まだ短い方?‥。
東奔西走、ガンバッテやってましたよ~(^_^)/
2月の琉大から3カ月ぶりの沖縄。5月の沖縄は初めてやね。
朝起きたら海沿いのジョギング。砂浜も走るよ(^_^)/
海見ながら走るのは超サイコー!京都市内には海ないし・・(>_<)
そうそう、サメの死体が打ち上げられてたよ・・(@_@)
エイサーやってました。放課後は練習頑張ってられます。
というわけで、また来ます。待っててなっし~(^_^)/
SPI対策予備校 アフロ松田★ふなっしー松田 http://spi2.jp