今日は木村さんの向塾へ、相澤将之さんの講演を聞きに行きました。
いろいろ面白い話が聞けて勉強になりましたので、そのいくつかをご紹介しま~す。(^_^)/
①昭和40年ごろには営業という言葉はなくて、外交員と呼ばれていた。
②リコーセールス十訓(抜粋)
・営業件数は訪問件数に比例する
・営業は断られた時に始まる
・セールスは人格の売り込みである
・幸運は道端に転がっていない
・人生勝負の世界、ファイト無き者は去れ
③営業の理(抜粋)
・モノを売るな、お役立ちを売れ。売ることは、付加価値を付けることだ。
・丸腰で行くな!糸口づくりと御用聞きが第一行動
・営業はGNPとソリューションの提供。(義理、人情、プレゼント)
・軍艦売るにも、ネジ1本から
・営業は連続の作業。量から質が生まれる(場数を踏むこと、慣れること)
・困った(クレーム)は最高の見込み情報