人は見た目が9割とか、第一印象は7秒で決まるとか言われていますが、
就職活動において、見た目とか第一印象は非常に重要です。
その見た目、第一印象において、色の与える影響力は非常に大きく、
色を変えるだけで、元気な人、静かな人、明るい人、暗い人‥、色んな風に思われるのです。
例えば、私は赤いメガネをしているのですが、これが黒だと印象が変わるでしょう(笑)。
中身は一緒でも、メガネのフレームカラーひとつで他人に与える印象は全然違うのです。
つまり、自分を活かす色を上手に使えば、面接官に好印象を与えられるわけです。
また、それと同時に、自分に自信を持つことが可能になります。
自信を持って面接に挑むためにも、自分を活かす色、すなわち勝負カラーを身に付け、
自分の魅力を発揮して就職活動を乗り切りましょう。
というわけで、Life colorの田中さんと一緒に日本初のSPIとカラーのコラボレーション
セミナーを開催します。詳細はこちらでどうぞ⇒⇒SPI対策予備校